変わっていく、家族〜その139〜 | ぽんこたつ欲しいみかんの毎日気分は凸凹~生きてるからこそ~

ぽんこたつ欲しいみかんの毎日気分は凸凹~生きてるからこそ~

母の介護、父の死をきっかけに2016年にうつ病になったことから、転職を繰り返し、仕事社会から離れて今は生活保護で暮らしています。家族のこと、日常の出来事、病気やメンタル、伝えたいことや空想、情報など思うまま綴るまとまりのないブログです。

今日を、迎えられたことに、感謝。



過去のことを振り返るブログを書いています。



ご興味のある方は読んでみてください。



2015年6月頃の話。



母に会いに行けなかった今日は、最低限の家事だけしておとなしくしています。

なにしろ、お財布事情が厳しい‼


今日半日仕事の相方に、立て替え分の精算を頼んだら。


『金がない。また買い物したの?』


これですから‼

自分の苦しみをまったくわかってない❗

ネットスーパーに食品と日用品を買う以外は、交通費と必須なものにしか使っていません‼


その立て替え分でさえ、数週間精算されないのだから、要求するのは当然ムカムカムカムカ


今のいちばんの問題は、


相方の教育!!!!


だいの大人が、男がか弱い女にいつまでも頼ってんじゃねえよ!!!


………おっと、失礼しました……ついつい本音が💦💦💦


自分が休職、求職中の身なら、そんなことは言えませんが……


いちばんの目標『働く』ことは実行できました。


だから、自分には文句を言う権利がある‼


しかも、収入が少ない方が生活費を支えてるんですから‼


家も、電気も、ガスも、水道も。


自分が立て替えてるから使える。


それを、当たり前のように使ってるのが許せないわけです。



働いていない時だって、自分が立て替えてました。


当然、維持費として貯金を崩しまくり。


この数年で、本気で生活保護に頼らなくてはならないのでは…という位、お金はなくなりましたガクリガクリ


好きでない相手ならばとっくに別れてます。

母のように自分はなるわけにはいかない。


母を、こんな弱い自分でも守らなければならない。


そのためには、相方にはもっともっと変わってもらわなければいけません。

これでもましになりましたけども。



問題はつきもの。


へこたれませんよ、愚痴りますけどね!


ふん、慣れてるわい、こんな状況には……😁


今日、ちょっとでも精算をしないつもりなら、家に入れるつもりはありません。


ここは、自分名義の家ですから……賃貸だけど~☺


って、開き直りすぎ??



(続き)


この土日は、のんびり過ごしました。

何故、昨日起きれなかったのか。

まぁ、あれで疲れていたせいもあるけれど。

多分、気疲れ😭

仕事での気遣いはいいのですが、身内や親戚。

本当に、疲れますガクリガクリ


非常識で自己中な家族。

母にも、妹にも、相方にも。


ここのところ気疲れしている自分に気づきました。

お互い様かもしれませんが💦


夜になって、叔父から1周忌の参加人数と塔婆も数を聞かれました。

まだ3週間先なので、人数は未確定。


母に電話したら、やっぱりまだわからず。


妹に至っては捕まらず、自宅に電話したらダンナが出て。


『どこかに出掛けてるみたいです。携帯に電話してみてください。』


え?


専業主婦が、日曜の夜にダンナも把握してない外出?


仕方ないので、ダンナに確認💦


今さっき妹から電話があり、ひとりで遊びに行ってる帰りとか。


ははは……いいご身分ですな。


相方は、ネットスーパーに頼んでる納豆が合わないとか今ごろ言い出すし‼💢

もう、何ヵ月食べてるんだよ!!!


みんな人任せなのに、文句ばかり。


疲れるわけだ…………


今日も、相方がずっとテレビを大きな音量で観ているので、耳栓をしてますが、頭が痛くて仕方ないです😣


そういう自分も勝手かあ。