変わっていく、家族〜その84〜 | ぽんこたつ欲しいみかんの毎日気分は凸凹~生きてるからこそ~

ぽんこたつ欲しいみかんの毎日気分は凸凹~生きてるからこそ~

母の介護、父の死をきっかけに2016年にうつ病になったことから、転職を繰り返し、仕事社会から離れて今は生活保護で暮らしています。家族のこと、日常の出来事、病気やメンタル、伝えたいことや空想、情報など思うまま綴るまとまりのないブログです。

今日を、迎えられたことに、感謝。



過去のことを振り返るブログを書いています。 


ご興味のある方は読んでみてください。



2014年10月頃の話。



健康な身体って…どんな感じなんでしょう?

生まれつき不健康の自分には、想像できませんなく

土日動き過ぎたのか、頭が冴えてほとんど寝れませんでした。

6時頃起きたらめまいが……
今さっきまで寝てしまいました…(x_x)

思えば、小学校一年で目の病気がわかり、放っておくと失明するかもしれない…と言われ、視力回復の為にメガネをしていました。

中学になると月経困難症と過多症もあったのでしょう、重度の貧血症になり、好きだった運動もできなくなりました。

目が紫外線や光に弱い、外反母趾で歩くと足が痛い、冷え性、腰痛生理不順や困難症、いつも疲労感があり、爽快な目覚めを経験したことは、ほとんどない気がします。

自律神経失調症やパニック障害…。

最近では生まれつきの病気、子宮内膜症、難聴
もわかりました。

いずれも、今すぐ命の……ということはないですが、時々、この身体を恨みます(x_x)


健康な身体……。

生きて行く上で、いちばん大切で、いちばんの宝物ではないかと、最近よく思います。

どうあがいても健康にはなれない。

そういう人達は、自分の身体の状態を良く知り、身体と相談し、うまくやって行くしかないですよね涙