2020ヤクルト陸上部OB 通信~あの人は、今編~ | 箱根駅伝探求調査会 兼 東京都高校駅伝研究所

箱根駅伝探求調査会 兼 東京都高校駅伝研究所

はじめまして。箱根駅伝を様々な角度からみて記事にしていきたいと思います

ヤクルト
高久祐一 1986.3.30 那須拓陽‐国士館大 2010年度引退
石毛豊志 1975.4.6 土浦日大 2011年度引退
横峰英美 1983.1.15 鹿児島実業‐東京農大 2011年度引退
鈴木俊佑 1985.4.7 秋田工‐駒大 2011年度引退
佐藤舜 1988.1.5 石巻 2011年度引退
吉岡玲 1983.5.31 室蘭大谷‐日大 2012年度引退
米沢豪 1986.4.28 敦賀気比‐青学大 2013年度引退 ⇒敦賀気比高陸上部監督
涌井圭介 1984.7.4 津南‐拓大 2014年度引退 2007年入社
清水健司 1985.5.4 八女工ー帝京大 2015年度引退 2008年入社
ダニエル・ジェンガ 1976.7.5 仙台育英‐流通経済大 2015年度引退 1999年入社⇒ヤクルトcoach
林昌史 1979.7.17 浦和実業‐大東大 2015年度引退 2002年入社
清水和朗 1987.8.6 東京農大二‐東京農大 2015年度退部 2010年入社
西村知修 1988.5.8 五島‐帝京大 2017年度退部 2011年入社
福士優太郎 1990.4.1 西脇工‐日体大 2017年度退部 2013年入社
ベーナード・キマニ 1993.9.10 ムケド高 2018年度退部 2013年入社⇒コモディイ・イイダ
デビッド・ジュグナ 1989.9.6 カリアン高 2018年度退部 2013年入社
八木沢元樹 1993.3.14 那須拓陽‐明大 2018年度退部 2015年入社
川口将宏 1985.10.8 中京大中京‐青学大 2019年度退部 2008年入社
池田宗司 1987.8.6 那須拓陽‐駒大 2019年度退部 2011年入社
山崎翔太 1990.5.11 鯖江‐順大 2019年度退部 2013年入社
勝亦裕太 1993.9.22 西脇工ー日体大? 2019年度退部 2016年入社
2019年度で退部した山崎は退部したのは驚きだった。まだまだ出来ると思ったのだが。同様に池田宗司はよく頑張ったほうだろう。2019年敦賀気比高で全国高校駅伝に出場した米沢監督は今後、注目される監督の一人だから、何年かたったらどこかの大学がHead Huntingされる可能性は高いだろう。西村知修は個人的には好きな選手の一人だった。ただ引退が少し早かったかな。嘉悦大の駅伝監督にいいのかなぁなんて考えたりもする。小金井公園が横にあるので練習環境は抜群だ。Name Valueのある大学ではないので選手獲得は苦労するだろうが、是非見てみたい。ダニエル・ジェンガは真矢也加ステファン桜美林大学監督と同じくらいの知名度があるから、流通経済大はジェンガ監督招聘してもいいのでは?本気で箱根を狙うのであれば。