【2020年11月26日(木曜日)】十五泊十六日!おまかせコース・気まぐれ旅!11日目 


旧水戸藩の藩校である弘道館(こうどうかん)は、第9代藩主徳川斉昭が推進した藩政改革の重要施策のひとつとして開設されました。
弘道館建学の精神は、天保9年(1838年)に斉昭の名で公表された「弘道館記」に「神儒一致」「忠孝一致」「文武一致」「学問事業一致」「治教一致」の5項目として示されています。弘道館は、天保12年(1841年)8月1日に仮開館式が挙行され、さらに、15年あまりの年月を要し、安政4年(1857年)5月9日に本開館式の日を迎えました。
藩校当時の敷地面積は約10.5haで、藩校としては全国一の規模でした。敷地内には、正庁(学校御殿)・至善堂の他に文館・武館・医学館・天文台・鹿島神社・八卦堂・孔子廟などが建設され、馬場・調練場・矢場・砲術場なども整備され、総合的な教育施設でした。
弘道館では藩士とその子弟が学び、入学年齢は15歳で40歳まで就学が義務づけられていました。卒業の制度はありませんので、生涯教育といえます。学問と武芸の両方が重視され、学問では儒学・礼儀・歴史・天文・数学・地図・和歌・音楽など、武芸では剣術・槍術・柔術・兵学・鉄砲・馬術・水泳など多彩な科目が教えられていました。また、医者を養成する医学館では、医学の教授のほか、種痘や製薬なども実施されていました。
その後、幕末の動乱期を経て、明治5年(1872年)の「学制」発布により弘道館は閉鎖され、県庁舎や学校の仮校舎として使用されました。幾度の戦火を免れた正門、正庁及び至善堂は、昭和39年(1964年)に国の重要文化財に指定され、現在約3.4haの区域が「旧弘道館」として国の特別史跡に指定されています。
平成27年4月には、「近世日本の教育遺産群―学ぶ心・礼節の本源―」の構成文化財として、文化庁が創設した日本遺産に認定されました。



一般財団法人水戸東武館は、茨城県水戸市において剣道、居合道、なぎなた及び北辰一刀流剣術、新田宮流抜刀術を修練する道場「水戸東武館」を運営し、これらの伝統文化を伝承するために活動する財団法人。全日本剣道連盟、日本古武道協会に加盟している。

1874年(明治7年)1月1日、水戸藩の弘道館剣術方教授であった小澤寅吉によって開かれた。門下から内藤高治、門奈正、佐々木正宜、高野茂義等、近代剣道の名剣士が輩出した。太平洋戦争の水戸空襲により焼失し、1953年(昭和28年)に再建された。道場の建造物は水戸市有形文化財に、道場で受け継がれている北辰一刀流剣術と新田宮流抜刀術は水戸市無形文化財に指定されている。








『鹿島神社』



『学生警鐘』




『通路』(復元)



『土塁』(復元)


区域内には、約60品種800本の梅が植えられており、『梅の名所』としても、有名です。





























偕楽園(かいらくえん)は、日本の茨城県水戸市にある日本庭園である。国の史跡及び名勝に指定されている(指定名称は「常磐公園」)。伝統的に、後楽園(岡山県岡山市)や兼六園(石川県金沢市)と並んで日本三名園の一つに数えられている。

『後楽園』駐車場!

日本三名園のひとつ『後楽園』(岡山県岡山市)



特別名勝『兼六園』(石川県金沢市)




















『JR偕楽園駅』は、封鎖?

『臨時列車』の時には、停まるのかな?


特急だ!

やっぱり、特急だから駅を飛ばすのかな?

『快楽園』だけに、液を飛ばす!

『快楽園』でもなく、『失楽園』でもなく、『偕楽園』です!




モンスターさん、車で『偕楽園』から、『水戸駅南口』を通過したのに、『水戸駅北口』にある、越後のちりめん問屋の隠居の像、ちゃうちゃう先の中納言、水戸のご老公『水戸光圀様』の像を、見てくるの忘れてしまった!

それは、駿府城の『弥次さん喜多さん』。『角さん助さん』では、ありません!

『水戸光圀』に会うの忘れたから、名古屋市西区の円頓寺商店街にいる、『水戸光圀様』で我慢、我慢!

こちらが本物、水戸駅北口の『水戸黄門様之像』



犬山のラ・セーヌの15周年設立パーティーで、『角さん』(伊吹吾郎)と、ツーショット撮ったのに、見当たらない!。面白い話しがあって、モンスターさんの長女を連れて行ったんだけど、隣りに座っていた当時の犬山市長の奥様に、♪彼女連れて来たのかな?と、思ったって!


それなら、嫁さん御一行に


♪静まれ!静まれ!。この印籠が目に入らぬか。ここにおわすお方をどなたと心得る。恐れおおくも先の天下の奥さん、身と蜜栗公にあらせられるぞ!



♪モンスター!頭が高い!頭が高い!



♪ハァハァ〜〜〜!





『お銀さん』の方が、全然魅力的でイイじゃん!

成田離婚まで、あと『77H』w


『鹿嶋市』へ、入る!

『茨城県立カシマサッカースタジアム』




『利根川』



『銚子大橋』








『千葉県銚子市』へ、入る!


『銚子駅前』


『JR銚子駅』




#長い旅#おまかせコース#気まぐれ旅#茨城県水戸市#水戸城跡#徳川頼房#大手門#弘道館#偕楽園#日本三名園#JR偕楽園駅#JR水戸駅北口#水戸黄門之像#水戸光圀#角さん#伊吹吾郎#駿府城#弥次喜多道中#東海道膝栗毛#十返舎一九#鹿嶋市#鹿島アントラーズ#JR銚子駅#銚子大橋#