【2020年6月21日(日曜日)】※二泊三日の旅!※2日目

9:58、『越前大野城』へ、到着!

東幕下45枚目『大野城』(高田川部屋)


大相撲力士の、角界の『大野城』(高田川部屋)で、『越前大野城』とは、ちとちゃうよ。てっきり、福井県大野市の出身かな?と思ったら、福岡県大野城市の出身なんだねっ!。昨年正月に行った、福岡県の『太宰府天満宮』の隣町で、博多に行く時に通ったような?


さて、『天守』まで、頑張って登ろう!

『720m』って、坂&階段だけやろ?

『登り口』が、120m先なの?

10:52もう始まってると、思ったやん!


左手には、『大野市民族資料館』

普通なら、お城まで20分かも?しれないけど、今のモンスターさんなら、2倍はかからないにしろ、1.5倍の30分だなっ!

10:55『門』




















11:09







『越前大野城』入口へ、武士に、ちゃうちゃう無事に、到着!

11:15『越前大野城』城内


11:15到着なら、下の門が10:55だったから、ちょうど20分じゃねぇ?。しかも、写真撮りながらスマホ!w


検温して、入城料『300円』を、払う!

また、『氏名』『連絡先』『住所』書かなアカンの?



11:20ため息をつきながらスマホw、『天守』へ、やって来ましたよっ!



『天守』を、ひと回りの模様は、こちらから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



『東』


『大野藩』が、眼下に見えて、爽快だねっ!

来た甲斐が、あったと言うもの!



『西』

『北西』

『南西』














えっらい急な階段やなっ!



恐ろしや!恐ろしや!




下り階段でも、こっちは無理やわっ!

安全やから、こっちのパイプのある方にしよっ!

『自動販売機』の、天空の城ラピュタ、ちゃうちゃう『越前大野城』イイねっ!


犬山城下の『自動販売機』も、国宝『犬山城バージョン』ほしい!



『西登り口』も、あったんだねっ!








11:45、駐車場に戻って来る。1時間かからなかったねっ!。まだまだ、捨てたもんじゃないなっ!

そして、また一路、勝山市の『東尋坊屋敷跡』へ、向かうのであった!




#二泊三日の旅#福井県大野市#福井県三名城#越前大野城#ラピュタの会#天空の城#雲海#大野藩#金森長近#