こんばんは

前の続編とお考えいただければ、と思います

プリキュアのおもちゃ収納、
細かいのはわかったとして、じゃあ大きいのはどうなってるの?って話ですよね、
先ほどまでおもちゃ箱に入れられていましたが、
本日収納を見直し、
(ミライパッドは横向きという暴挙(笑))
元々一昨年から去年くらいまでここに絵本をかけて?立てて?いたのですが、
もうその絵本たちは読まなくなったので、病院に寄付し、
その絵本たちをかけていた?立てていた?ワイヤーネット(というのでしょうか、ワイヤーラティスというのでしょうか…)を再利用し、今回このプリキュアコーナーを作りました

なので、このコーナーを作るにあたって新たにお金は一切かけておりません

ちなみに絵本並べるときに、100均で購入したワイヤーネット(というのでしょうか、ワイヤーラティスというのでしょうか…)を購入し、結束バンドでとめて、手で曲げています

今回は曲げ具合を変えたくらいです

すぐ変身出来るように、この下に先ほど更新したケースたちは重ねて置いています

まだまだメモ帳や衣装、それから本やDVD達もありますが、ここには収納しきれませんでした

DVDは定番スポットのテレビ台に、
本はおもちゃ棚の本コーナーに、
メモ帳はファスナー付きポーチに、
衣装はおもちゃ棚にとりあえずフックでかけています

どなたかの参考になれば幸いです

それでは
