ここにきて新しいお友達導入。
これまで扱ったことのないパーツがついてるので乗るのもいじるのも楽しみ…!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
某所で撮影
 
2015年モデルのメリダ・リアクト。
ホイールとタイヤは自前のもので、それ以外は前オーナーのそうびのまま。
速そうだねぇ。
戦闘機みたい。
乗り手は三等歩兵以下なんだけど。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

とりあえず移動する必要があったので車輪つけてサドル上げた
 
 
エアロフレーム、っていうんですか。
炭素素材なんですね。
軽いです。
そしていままで使ったことない部品がいっぱいついてます。
 
ひとまず移動だけ済ませたら、手持ちの部品と交換しちゃおう。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

バーテープは買ってきた
 
 
サドルは借り物(頂き物?)。
ハンドルは420→400mmへ。
タイヤは半年以上前にセールで購入。
ベルとバーテープは近所で購入してきた。
携帯ポンプは使い回し。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

25cへ
 
 
タイヤはコンチネンタルさん。
ちゃんと緑のものにしましたよ。
 
タイヤ幅は23c→25cへ。
このトレッドパターンは回転方向とかあるのかね…。
 
残り溝の具合がわかるインジケーター(黒い穴ボコのようなもの)が確認できる。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

太さ比較
 
23cと25cなんて、たいして差がないと思ってた。
ほんの少し、太いだけ。
 
 
ところが乗ってみると意外と調子いい。
比較的硬い部類のフレームなのに、ザラザラした路面で腕や腰にくる振動が少なかったのは驚いた。
もうちょっとこのまま使い続けてみようか。
 
 
外したタイヤは使う気になればまだ使えるのでとっておきます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

ハンドル比較
 
 
ハンドルは身長183cmほどの人ならC-C420〜440mm幅のものを使うのが一般的らしい。
けど僕のCAAD8に付いているのは400mmのハンドル。
こちらリアクトも400mmに変えてしまう。
 
クランプは31.8φ、ドロップ150mm、リーチ80mmの印字がされていた。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

雪印
 
バーテープは黒地に緑の雪印マークのアレにしておいた。
このフレームに合うかな。
 
バーテープは厚めのものが好きです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

上:変更前
下:変更後
 
 
サドルのお守りは先日那須の方へ行ったときに見つけたもの。
車輪(ホイール・タイヤ)は付属なしのため自前のものを。
 
フレーム:2015 MERIDA RIACTO DA LE
コンポーネンツ:シマノ DuraAce 9000系 Di2
クランク:シマノFC-9000-53-39T-172.5mm
 
すごいですね。
これまで電動って難しそうで避けてきた。
案の定乗り始めはギアアップのつもりがダウンしてたり、多段変速ミスってたりしたけど 「そのうち慣れてくる」らしいのでもうちょっと様子見してみようと思う。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

しゃくり
 
 
ロードバイク(ドロップハンドルついてる自転車全般含む)の乗車ポジションは永遠の悩みの一つだと思う。
その一つ、ハンドルポジション。
 
ステム(上側の赤い点のある箇所)を軸にドロップハンドルの角度を変えられる。
STIレバーはドロップハンドルに取り付けられるので下側の赤丸のバンド位置をずらせば これまた位置が変えられる。
 
よくいう「しゃくる」について、明記しておこうと思う。
赤丸を起点に黄色い矢印方向へ動かす(角度を変える)ことを「しゃくる(しゃくり)」と云うらしい。
逆に青矢印の動きのことを「送る・突く」と云うらしい。
 
 
ハンドル・STIレバー(ブレーキレバー)の位置に正解はないと思う。
乗り手のスタイルやステージ、身体の硬さや手足の長さ、自転車全体のバランス…体調の良し悪しでほんの少しだろうけどベスト位置は変わると僕は思う。
無理な位置や高さでの乗車は身体を痛めるだけでなく安全で楽しいサイクリングができなくなる恐れもあるので注意していきたい。
 
 
しゃくる:掬う・抄う 匙などですくい上げる動作のこと
 
 
 
 
さて、シェイクダウンはいつでしょう??
 
 

 

 

2018/08/10   記