またしても妙なものを購入・取り付けしましたよ?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

どこが変わったかわかるかなぁ?

 

 

新しものとか仕組みが気になるものとか、気になると付けてみたくなる衝動が止まらない。

今回目をつけたのはそんな商品。

SHOW-Do!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

変速バナナ

 

 

正確な商品名は知らない。

多段変速機付きの自転車の、シフトワイヤーの取り回しをいじる部品。

窮屈でもなく ごく自然に向きを変えたり、他の部品への干渉を避ける…などに使えそう。

相場価格はAmazonでおおよそ2,400円(3個入り)と割と高い。

今回は1個480円で入手。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

取り付け箇所
 
 
斜め上に出てくるワイヤー取り回しが少しだけ気になっていた。
 
せっかく横方向へのせり出しが少ないリアディレーラーなのに、ワイヤーだけぴょこんと飛び出るのは…ねぇ?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

バナナ内部にはワイヤーガイド
 
ケーブルライナー、という。
シフトワイヤーが直に触れるとささくれの原因になるので内部にライナーが入ってた。
元々なのか、先の人がつけたのか。
無くても自分でつけるつもりだったけど。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

つけてみた
 
 
この箇所だけ金色だと自己主張が強すぎ。
黒か銀色あたりでちょうどいいかも。
 
ハブ軸にある緑色の筒状のものは転倒時のディレーラーガード。
本来はフロントハブ(クイックレバーではないほう)に付けてライトなどを取り付けるための部品。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

上:取り付け前
下:取り付け後
 
ワイヤーのせり出し量に注目してほしい。
無理なく動きを阻害しない程度の長さでセットした初期状態。
シマノ推奨の「柔らかいケーブル」を付けなかったためにちょっと長めになっていた。
 
が、ワイヤーの長さは関係ないところの改善が今回の目的。
RDへ入っていくワイヤーの角度が前よりも車体中心寄りになってるのがわかるかなぁ。
 
そのおかげでディレーラーガードよりも内側に、フレーム寄りにごく自然にワイヤーを配置できた。
気になるシフト操作への干渉だけど、遅延や引っかかりは皆無。
これまでと同様にサクサク・チッチッと小気味好く変速してくれる。
 
切り詰めたワイヤー(アウター、インナー共に)の長さは変速バナナ+15ミリほど。
この部品を入れてもRDでのワイヤー張り調整(アジャスター)も可能。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
交換時総走行距離 9,592.3kmくらい
 
バナナそのものの向きが変わっちゃうことも無いですよ。
 

 

 

2018/04/27   記