今日は身体が痛いってのに待望のパーツ類が届いた。
新車外しの、チアグラ一式。
SHIMANO Tiagra 4600です。
ブレーキはノーブランドらしいけど、それなりにしっかりした造りなのでそのまま活かします。
あと何があれば揃う??




{44F3EE44-E9DA-469C-B852-9B02BC319FE2:01}
駆動系一式届きました。



{78C74A50-327C-4A59-B0FE-DA6016A55F97:01}
箱はアルテグラ。
やたらと豪華な箱なんだね。



{E9E93508-8224-46A9-AA60-28EFF0BDF18A:01}
2×10sのSTIレバー。10速もあったらどこに入ってるのかわかんなくなるね?
ブラケットカバーもイチマルゴとさほど変わらないみたいなのでカラーブラケットカバー追加注文します。





{C7A7CE57-938F-4BE6-91DC-DF23A1542EFF:01}
FD。イチマルゴとアルテグラのFDあるんだよなぁ。
豪華な悩みだ。



{1452C53E-58AF-4D84-9B58-08050AC15C10:01}
RD。これもイチマルゴがあるんだが…チアグラのはロングゲージになってた。
これは活かしたいところ。



{D6E877DC-D208-4074-BEE5-6DAACC8E45D6:01}
ブレーキキャリパー。ブランド刻印はないけれどアームも太くて剛性も期待できそう。
チアグラグレードの自転車に付いてたらしいので現状のブレーキキャリパーよりは上だろう。
シューは交換します。



{F5184037-B4EC-4283-9170-388CA052E0CA:01}
クランク。初めて一体型のクランク使います。
BBは5700のが使えそうなので助かるわ。
クランクは中空ではないものの、チェンリングの剛性感ハンパない。




{6C63E294-DC2A-4742-AFA9-91AD3DFBFA4C:01}
10s用チェーン。今回1番残念なところ。
カラーチェーンの選択肢なくなった。



{40BCAE50-701F-400E-8F04-1F9F60CE8C9C:01}
ここはかなり迷った部品。
ブルホーンのほうが扱いやすいんだけどアナトミックタイプのドロップハンドルも捨てがたい。
2台持ちなら片方はドロハン!ってことで購入。
ハンドル 200円の驚きプライス。
ステムは1000円のアルミ。カーボンのより軽かった。


今回1番金をかけたところ。
中古のイチマルゴ5700セットとほぼ同価格で迷ったが機能面はほぼ同程度で新車外しということでこちらに決めた。
ミントグリーン号よりもグレードアップしたパーツ類が目白押しだが、たぶん製作総費用はF80のほうが抑えられてると思う。





--------------
前回までの合計 11324
Tiagraなど一式   25000
アナトミックドロップハンドル 200
アルミステム 1000

これまでの合計  37524
--------------



2015/12/05   記