昨日の入笠山登山の続きです⛰
入笠山にある有名なマナスル山荘
何年か前、嵐にしやがれで櫻井くんが
ビーフシチューを紹介していたのが
記憶にあり、入笠山に行ったら
行ってみたいと思ってました。

マナスル山荘には本館と天文館があり
経営も別みたいですね。

ビーフシチューが食べられるのは
本館の方です。



山頂に登る前にこちらのマナスル山荘を通るので
登山後のビーフシチューを
楽しみにしてたんですが・・・
営業時間にご注意
11時から13時30分なんですね😅
10時の送迎バスに乗り富士見駅を出発し
ゴンドラで山頂駅まで来て
湿原を散策したりしていると
もう12時近くなってしまうので
山頂まで登山して、マナスル山荘まで戻ってきたら
13時は完全に過ぎます・・・

そして・・・
私たちがマナスル山荘に戻ってきた頃には
ビーフシチュー売り切れてましたー‼️
ダウンダウンダウンチーンチーンチーンダウンダウンダウン

次回は絶対早めにたべないとダメだぁ

気を取り直して
こちらがマナスル山荘の内部です。


いろんなグッズもあったりして
なかなか楽しい山小屋

宿泊者専用エリアは
マンガもあったりして
友達の家みたいで楽しそう❤️

私は鍋焼きうどん¥1200を注文
鉄鍋に入って
かなり美味しそうです音譜
それで、お味は塩味で
かなり、かなりイケるお味。
うどん専門店にもひけをとらないですよ!
信州のきのこもたくさん入っていて
八ヶ岳のたまご、信州産の鶏肉
かき揚げにイカが入っていて
美味しかったです。

友達は塩ラーメン¥1200
こちらも写真だとあんまりだけど
すごく美味しかったって。

山で自分で調理する人はいいんだけど
私は荷物がいやでしない派なので
山に登って
山小屋で美味しいご飯が食べられるのが
とっても嬉しい😊
しかもこんなにクオリティが高いなんて。

絶対今度はビーフシチューを
食べにきたいと思いましたよ❤️

マナスル山荘に泊まって星空を見たり
ご来光を見たりしたいなぁ。
あんまりハードな山じゃないので
スノーシューの雪山登山にチャレンジするのも
出来そうな気がします。

トイレも多いし、ご飯も食べられるし
入笠山は登山初心者にかなり優しい
お山⛰ですね。


すずらんも可愛かったし

ホント、控えめなのよね。

もうすぐあやめが咲きそうでした。
きっと今頃満開でしょうね。

秋か冬にはまた入笠山へ行って
次回こそ
ビーフシチュー食べるぞ💪