ぐるっとパス編です。

最後のぐるっとパス使用は地元の江戸東京博物館

前回は企画展を見学したけど、まだ常設展のチケットが残っていたので使います❗️

大きさがでかっ
バブルっぽい建物です。


無料の展示
新収蔵品のコレクションがやっていました。
徳川秀忠の肖像画もありました。



こちらは幕末3舟のひとり
高橋泥舟の絵
凄いセンスある
バスキアみたいな



この双六は
関東大震災の双六で皇居に避難したらあがりなんだって


これは青で見る江戸東京のコーナー
川の藍色のグラデーションが綺麗



引き続き常設展
めちゃくちゃ広いスペースで、5.6階が吹き抜けになっていて江戸コーナーと明治以降の東京コーナーに分かれています。

全部見ようと思ったら、1日がかりですよ‼️
内容もとても面白いです。
子供の自由研究の題材にしたこともあります。
子供が小学生の頃は年に数回来てました。

ここは江戸時代のジオラマ


有名な松の廊下


徳川家康像と
将軍や生母の面白い資料

きらびやかな籠ですね。
島津家所蔵のものだとか。
お金持ちの藩だったのですね。

こちらは5階ゾーン
庶民の生活
火消しのまとい、ジオラマ、すしの屋台
まといの他体験するものがたくさんあるんだけど、今は全部体験🆖
体験して写真撮るのが楽しいのに


富嶽三十六景は富士山を中心にほぼ360度まわりから描いてる



人力車と自転車もいつもは乗れるのに



文明開化コーナー大好き😘


洋風な建物のジオラマ
ニコライ堂と鹿鳴館と第一銀行


こちらは浅草の象徴だった飛雲閣
関東大震災で倒壊してしまったけど。
今、残ってたら浅草のシンボルとして大人気だっただろうね。

結構人がたくさんいました。