お疲れ様ですおねがい






書きたいことがた〜くさんあるんですけど





なかなか書けてないこの頃泣き笑い









とりあえず、三連休最終日は

お弁当作って(チンして)公園へ!





今回は旦那も(笑)









とりあえず外で食べるおにぎりの美味しさと

ビールの美味しさたるや。










でね、その公園にこういう遊具があったんですけど



この写真ではないタイミングで、



一番前の男の子がマイペースで



進むのがめっちゃ遅い時があったんです。



ホンマに遅くて(笑)






笑っちゃうぐらい遅くて。





挙げ句の果てに、最後降りるところで

少し高さがあったからなかなか降りれず。




こわい、

こけそう。




となかなか降りれず。




その子の後ろには私の娘と息子含む

10人くらいの子どもが糞詰まり状態不安





後ろにも人がいて引き返せない状態。

後ろ向きに進むことも難しいし。






息子は「おーそーいー!!!!!」ってクレームつけてた(笑)




いや、でも周りの親御さんも思ってたはず。




ホンマに遅い!と🤣






順番を抜かせたら、娘(もうすぐ6歳)に先に行かせて

その男の子を抱っこして降ろさせたんですけど泣き笑い





通れそうやけど、無理に言えない感じでした。





そして、親も助けに行けない遊具で赤ちゃん泣き





その男の子のママも応援してるけど

怖がってなかなか降りず、、





そうこうしてる間に私の息子がぐずりだして🤣





そらそうや、20分くらいそのままやったと思います(笑)




ゴールには小学生2年?3年くらいの男の子がいたから

「抱っこして下ろしてあげて」って言いかけてやめた。笑




私がその小学生の親なら言ってるけど昇天




その小学生の子も何もせず。








結果、なんとかその怖がり男の子が下へ降りれました。





が、





なんとその子の2人後ろの子も泣き出して、

降りれなくなりました(笑)





その泣き出した子の後ろが私の息子(4歳)で

イライラしてその子をわずかに押し出そうとしてカオス。





押しちゃダメ!と伝えて親必死(笑)





なんとかその子は小学生の子に抱っこされて降りることに成功。











あーつかれた。







いっこゆうていい?










その子達、3歳なりたてくらいやって





まじで対象年齢に合った遊具を使って欲しい。





怖がって泣くことも想定できる遊具でした。





だから私は今まで息子を行かせたことありません。





4歳になって、怖がらないかお試しで入り口で練習して

娘に付き添わせて行かせるのも緊張しましたネガティブ






3歳になるかならんかの子ども1人でいかせないでほしい。





たまたま怖がっただけかもしれませんがね。







息子がトイレって言わなくてよかった、、、

キレなくてよかった。






めっちゃ疲れました泣くうさぎ







2度とあの遊具で遊ばせたくない(笑)








こちら最高です!


車時間がとても楽に!子どもたちも大喜びでしたーー💕