お疲れ様ですおねがい






今日、実は正社員→パートへの切り替え前の話をするために施設長のところへ行ってきました照れ





というのも、同じく育休明けの友達が帰ってきたんですけど、

その子も土日祝は出れないらしく



その相談をしてたみたいです。



もしこれで新しく土日祝休みでもオッケー的なことを施設長が言い出したら

私もそうさせて!と言おうと思って。笑




それに、土日固定休だとボーナス40%カットの話も

もう少し減額を減らそうとしてる!とか言ってたし

何か話が進んだのでは?と思って。




しかし何も進んでいなくて、

結果は



日勤しか入れない常勤はいらない。

このまま土日祝休みを許可したとして

次また小学校でしょう。

まだまだ夜勤もできないじゃないか。



的なことを言われました。








はあ?


じゃあさ、ひとつ思うんだけど

女性は結婚してママになったら

みんな辞めていくやん。

続けることができない施設やんか。




なにが「長く勤めて欲しい」やねんな。




結局、仕事遅くても人間的に問題があっても、

夜勤ができる男の人の方がいいってことでしょう。



この辺をはっきり聞けたので

もうええわとなりました。






それだったら時給1500円で慣れたところで働けるし


パートになりますわ。



と言いましたとさ。







なんか、ワーママって不利ですよね。






育休とかをやっと取りやすくなって来たというのに、

そのあとが続かない。



産んだら終わりじゃない。



育てて行く上で、そのまま続けられるように工夫して欲しいですね。






そらみんなやめて行くわ。





私の施設、創立20年。




育休とって職場復帰して未だに働いてる人は




私を除いてわずか2人。




20年間で2人ですよ…?




もちろん妊娠してしんどくて辞めた人もいます。




でもママを大事にしてないのがよくわかる人数ですね〜






現場の人は好きだけど(前のユニットは嫌い)

上の人たちも嫌いだな。