色んな方の投稿を見ていると
「これ勿体無いな〜!」って
思うパターンがいくつかある
のだけど、今日はそのうちの
1つを紹介しますね♪
(シリーズ化を匂わすw)
それは…
同じ写真・画像の使い回し
をすること!!
投稿文やタイトルが変わって
いれば写真や画像は同じでも
良いでしょ?って思うかも
しれませんが、
よく、よく考えてみてください?
いくら投稿文やタイトルが
変わっていたとしても、
同じ写真や画像の使い回し
だったら、正直見ている側は
飽きます!笑
(ドーン!!)
何度も何度もしつこく
お伝えしていますが、
今回も敢えて申し上げますw
インスタは、パッと見た時の
タイトルや写真・デザインで
読むか読まないか判断されます。
それなのに、同じ写真や画像が
使い回されていたら…
相当内容が良いことを
知っていなければ読みません!!
写真や画像こそが、
あなたの魅力や個性の一つであり、
価値なのです![]()
![]()
それなのに、画像を使い回す
ことで、せっかく見てもらう
チャンスを逃すどころか
手抜き感すら漂ってしまう・・
例えば、
あなたがハンドメイド作家さんで
マルシェに出店するとします。
宣伝用のフライヤー画像が
用意されているので、その画像を
用いてマルシェ出店の告知を
インスタでするよね!
で、1度投稿したくらいじゃ
心もとないから何度か同じ
画像を使ってアップする。
もちろん、文章は変えて
工夫はしてあります。
でも画像は毎回同じ
マルシェの宣伝用画像だと
したら…
フォロワーさんは、
「また同じ内容の投稿かぁ。」
と、段々読まなくなって
しまうんですね![]()
人間って、いつも同じだと
どうしたって段々と興味が
薄れていくもの。
だからこそ
見てもらえる工夫を
することがポイント!
じゃあどうやったら
マルシェの宣伝もしつつ
画像も工夫して
お伝えすることができるの⁇
ということについては、
実はちょっとしたテクニックが
あるのですが、ここで説明すると
長くなってしまうので…
137名がご登録くださっている
公式LINEでお伝えして
いきますね♩
(ご登録はこちらをクリック↓)
で!
これがもし、ご新規さんの
場合だったらどうでしょうか⁇
あなたのプロフィールを訪れて、
投稿がいくつかパッと目に入る。
その時、1番上の方に掲載されてる
トップ9投稿の中に、同じ画像の
宣伝画像が2〜3枚入っていたら⁇
この場合はほんのり笑、
売れ売れ感を
抱きませんか…⁇
では、画像だけでなく
同じ写真の使い回しの場合も
考えてみましょう!
同じ写真を他の画像と
交互に投稿したり…
っていうのもたまに見かける
パターンなのですが。
きっと本文は変えているんだろう
けど、そこまでわざわざ見に行く
前にそっとフェードアウト…
っていうのが、
悲しいですが現実です
笑
同じ写真や画像を使えると
確かに楽(ラク)です。
でもね、自分が楽できても、
見てくださる方を楽しませる
ことはできないんです。
同じ「楽」でも全然違い
ますよね!!
楽(ラク)をするのではなく、
自分自身が【楽しむ】ことで、
見てくださる方にも楽しんでもらう♡
そういう気持ちが大事![]()
自己満アカウントなら
構いませんが、
少なくとも誰かに見てもらうこと、
さらには未来のお客様に出会いたい
と思うのであればなおさら!
画面の向こう側にいる
「人」を意識すること![]()
そして、
画面越しに見てくれている方が
「自分のインスタを見た
時にどう感じるか⁇」
常に考えて丁寧に発信して
いくことが大切なんですね![]()
その視点を持てれば、
同じ画像や写真の使い回しが
相手にどう映るか⁇
自分に置き換えてみても、
想像がつきますよね![]()
発信はどんな時も、
見てくださる方を想う
愛がベースになくちゃね♩
愛ある発信だからこそ、
愛されるようになる![]()
写真や画像も、見てくださる方を
楽しませるという愛をベースに
ぜひ選んでみてくださいね![]()
![]()
①たった1箇所変えるだけで激変する!プロフィールトップの作り方★
②嫌なことがある時こそ、本当の自分を知る大チャンス!!
③圧倒的に魅力的なアカウントに必ず共通しているたった1つのこととは⁈
/
LINE公式アカウント登録者さま
限定プレゼント🎁✨✨
\
特典資料をご希望の方は、
プレゼント と、
そのままご返信くださいませ![]()
画像をクリック↓ ↓
(自動返信ではないため
少々お時間いただく場合がございます。)
ベビーデザイン専用サイトはこちら♡
制作実例はこちら♡
インスタはこちら♡
お気軽にFollowください♪












