コロナ禍の影響もあってか、

世の中の流れも、

私の周りでも、「働き方」

「ライフスタイル」を見つめ直す

人がとても増えたなと感じています。

 

 

特に仕事は、リモートワークする

人が増えて、在宅の良さを実感して

いる人も多いと思いますし、

コロナの影響により対面での

お仕事ができなくなった人は

オンラインにシフトしていますよね。

 

 

 

 

私も本業はOLをしており、

今はリモートワークでおうちに

いる時間が増えました。

 

 

 

 

通勤時間がなくなった分、

副業のデザインやライターを

する時間が増え、後回しにしていた

Web導線の見直しなど諸々進める

ことができたりと…

 

 

 

自分にとても合っているので、

前のライフスタイルに

戻ることは無理だな〜

と思っています。笑

 

 

 

 

 

 

最近フォローしてくださった方も

たくさん増えたので、改めて

私について簡単にご紹介させて

頂きますね^^

 

 

 

 

 

 

私は約3年前、自身の結婚を機に

「デザイン」を学びました。

 

その楽しさにどっぷりとハマって

しまい、そこから、いつでも

好きな場所でPC1つでお仕事ができる

「Webデザイナー」になりたい♡

と思い描くようになりました。

 

 

同じデザインと言っても、

紙ものとWebデザインでは必要な

ことも違ってきて、Webデザインを

する上では「ブランディング」や、

「実際にもの(自分で作り出したもの)を

売る経験」が必要だと感じ。。

 

 

たまたま友人にプレゼントした

命名書デザインをきっかけに、

ベビーアイテムのデザイナーとして

インスタ集客のみで活動を始めました。

 

 

 

 

 

主に平日の夜と週末の稼働で

徐々にオーダーを頂けるようになり、

多い時で月30件以上のオーダーを

取れるように。

 

 

 

 

 

(思い切って買ったPCも

今では大切な相棒に♡)

 

 

 

 

Webデザインのお仕事もたまに

お受けし、気づけばOLの月収以上を

稼げる時も!!

 

 

 

 

 

いずれ本業にしたいと、今年の

夏を目標にしていましたが、

コロナの影響で様子見です笑

 

 

 

 

ベビーデザインを始めたのが

約1年前。

 

そこからの軌跡がざっと

こんな感じなのですが、

今思うこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あの時、不安ながらも

チャレンジして

本当によかった!!

 

 

 

 

 

 

 

 

もうね。本当に、これに

尽きます。

 

 

 

 

 

 

昨日ですね、宮本佳実さんが

インスタライブをされていて

私も参加させて頂いたんです。

 

 

 

 

 

 

寄せられる質問は、

やっぱり起業に関することが

多くて。

中でも多く見受けられたのが、

 

 

「1歩踏み出したいけど勇気が出ない」

 

「やってみたいけど不安」

 

「SNSで何を発信したらいいか

わからない」

 

 

とか、最初の1歩を踏み出したい方から、

踏み出してみたけどどうやっていったら

いいかわからない!みたいな方が

すごく多かったんですね。

 

 

 

本業があって副業したいけど

バレないか心配…とか。

 

OLさんも多く見受けられました。

 

 

 

やっぱりね、これからの時代

大きく働き方が変わっていくのを

みんな感じていて、

「何かしたい!」

「1歩踏み出したい!」

そんな人が本当に多いのだと

実感しました。

 

 

 

 

それでね、私はそれを1年前に

やったわけですが、

それをずっとみてくれている

私のフォロワーさんの中にも、

「好きを仕事にしたい!」って

相談してくれる人が増えたんです。

 

 

 

 

そして、やっぱり、

副業でまずは初めてみたいけど

どうしたらいいかわからないとか、

不安だったり、心配だったり

する訳ですね。

 

 

 

 

だからね、私、そういう人を

デザインや、これまで培ってきた

発信力でサポートしたい!!って、

今、すごく、すごく、

ワクワクしているんです♡♡

 

 

 

だって、私が経験してきた

「好きを仕事にする」ことの

楽しさ、充実感、達成感、

 

そして何より、

自分の好きや得意なことで

誰かの役に立てて、

その人を幸せにできることの

素晴らしさを、是非たくさんの

踏み出せない方々にも味わって

欲しいから!!

 

 

 

起業したい!と思う方にとって、

「SNS」はもはや必要不可欠。

まずするべきことはInstagramの

アカウントを育てること。

これはもう絶対だ!と断言できます。

 

 

 (インスタ集客は得意中の得意

なので、また改めてインスタが

なぜ大事なのか記事にしますね♡! )

 

 

 

 

あとはアメブロなどの

ブログも使い、SNSとブログで

認知活動をしていく訳です。

 

 

 

 

 

ここで気をつけたいのが、

これまでビジネスをしていなかった場合、

通常SNSやブログはプライベート

を好きなように発信していたと思います。

 

 

 

ですが、

ビジネスに活かしたいのであれば、

 

 

【ビジネス用アカウントとして

新たにアカウントを作る】

 

 

 もしくは、

既にフォロワー数が多かったりと、

ある程度育っているアカウントや

ブログであるなら、そのまま活かして、

 

 

【発信の方向性や伝え方を

ナチュラルに変えていく

必要があります。

 

 

 

 

あくまで

ナチュラルに!というのが、ミソ。

(ちなみに私はもともと

ウェディングアカウントをしていて、

そこから徐々にシフトしていきました)

 

 

 

 

 

また、副業として顔出しをせず

やっていきたい方は、

「顔出し」=「安心感・信頼感」を

捨てる訳なので、そこをカバーする

くらい徹底した「ブランディング」や

「世界観」を投稿の中で魅せていく

必要がある。

 

 

 

 

 

その上でデザインや発信の

仕方って、物凄く重要に

なってくるので、

私はここを徹底的にサポート

したいのです。

 

 

 

 

 

逆に、スタート地点でここが

ちゃんとできていれば、

「集客」「ファンを作ること」も、

丁寧に、コンスタントに発信

し続けていればそんなに難しいこと

ではないのです♡

 

 

 

ブランディングの軸を固め、

世界観をデザインや発信で魅せていく。

それを、誰もが簡単に楽しく

ご自身でできるオンラインレッスン

を企画中です。

 

 

 

 

ご自身のブランディングの軸を

固めるためのコンサルに加え、

それをベースに、世界観に見合った

インスタの投稿用画像や、

ストーリー用画像を、アプリだけで

簡単に可愛く作れる方法

惜しみなくレクチャーしちゃいます♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは、私が普段自分の

インスタで投稿している

ストーリー用の画像です♡

 

 

 

 

 ストーリーは販促に物凄く

有効なので、ストーリー投稿用

画像もめちゃくちゃ重要!! 

 

 

 

 

投稿後にお申込みが入る

なんてことはよくあるし、

細部までぬかりなく世界観を

演出することで、お客様に信頼や

安心感を与えることにつながります♡

 

 

 

 

講座の内容としては、

主にインスタの発信や魅せ方を

ブランディング絡めてコンサルし、

それらをベースに、

バナー制作もしくはLINEの

リッチメニューを制作させて頂きます。

(ご希望の方は、ホームページ制作、

アメブロカスタマイズも承ります♡)

 

 

ご受講頂いた後も、ブランディングを

意識した投稿がちゃんとできるように、

ポストやストーリー用画像の作り方

レッスンも盛り込みます。

 

 

 

 

 

 ホームページ制作に

つきましては、

 

【これを機にウェブサイトも作りたい!】

 

 

 

 

【ずっと古いデザインのサイトを

リニューアルしたい!】

 

 

 

 

という方は、

ヒアリングさせて頂き、おひとり

おひとりに合った内容で

ご提案させて頂きます🙏🏻✨✨

 

 

 

 

バナーやLINEのリッチメニューも、

おひとりおひとりの事業ステージ

によってどちらが必要か、

はたまたどちはも必要なのかは

異なると思うので、ご相談頂けます^^

 

 

 

 

 

 

メルマガをご用意しようかな?

とか、今色々考え中なのですが、

今週末、早速コンサルをさせて頂く

お客様がいるので、

ご意見を伺ったりして

進めて行こうと思います〜✨

 

 

 

はぁ…

楽しみで仕方ない♡♡♡

 

 

 

 

 

 

一応、起業初期の方向けでは

ありますが、これを機に、

 

 

 

【ブランディングを見直したい!】

 

 

 

【Instagramをやっているけど、

ステキな写真も画像も無いし、

なにを投稿したらいいか

わからなくて苦手…】

 

 

 

 

という方にも充分プラスになる

内容となっています✨✨

 

 

 

 

今月末にはご案内できるように

頑張りますので、随時進捗状況や

この講座概要についてアップして

いきますね♡

 

 

 

 

ベビーデザイン専用サイトはこちら♡

 

 

 

制作実例はこちら♡

 

 

 

インスタはこちら♡