今月は1日お休み取って、久々に
えり先生のグルコンに
参加してきました♡






2月は色々と悶々期で…笑






先を行く方の話を聞いたりする中で、
自分の軸がようやく見えてきました✨





それを踏まえて、
サイト構築の見直しと、
とにかく導線を早く引く!
というお話を頂きました^^






これまでのオーダー方法から
やり方を変えるため、
正直不安もありますが、
今のやり方(メールかインスタDMのみ笑)
にも限界を感じていたため、
思い切ってトライすることに!!






そして、もうひとつ。
地味に悩んだのが価格設定






この間の東京コンサルで、
旅するWEBデザイナーの
mikimikiさんにお会いしたんです。
みきさんも、どちらかというと
WEBデザインより紙メインで
スタートされた方。








私のデザインを見てくださり、
価格をお伝えして発した一言が
とにかく衝撃的で…笑







「私、1万円くらいで販売されて
いると思っていました。
安過ぎます!!笑
この世界観とクオリティなら、
もっと単価あげましょう!!
今すぐにでも!!」







え〜!!!!
って、衝撃的でした💦


1万円て、これまでの倍です😂😂





これでも
徐々に価格上げてきたのですが、
まだまだ価格のブロック、
あったのだな〜と。。





それでね、1番大きな気付きに
なったのが、自分の築き上げてきた
ブランディングが、ちゃんと
観る人に伝わっていたということ。





最初にデザインを始めた時の
私のペルソナは、

とにかく安くて可愛いデザインを!
という考えではなく、
値段が高くてもクオリティが
高くて、心から満足できるものを…♡と、
考えている、拘りのある方。





これまで、色んな方の
拘りの世界観を詰め込んだデザインを
たくさんしてきて(1年で数百件以上)
期待に応えられる自信はかなり
ついているし、そういった方々の
心に響くようなブランディングを
心掛けてきました。







ここまでしてくれて、
このデザイン性なら、
このお値段でも納得♡






そう思って頂けるような
世界観とクオリティを
常に意識してきたので、
フリマサイトで数百円でも買える
アイテムでも、万単位でご購入
くださる方もいらっしゃる。





売り上げもどんどんあがって、
オーダーも途切れることなくきて、
確実にステージは上がっているのに、
価格だけ置いてけぼりだったんですね。






価格も、ブランディングの1つ。
それをヒシヒシと実感しました。







万人に受ける価格帯を狙うのも、
一つの方法ですが、
自分が目指すブランド、
自分が来て欲しいと思うお客様に
見合った価格と考えると、
これまでの価格設定は
マッチしていなかったと思います。





それって、
すごく勿体無いことですよね^^





1万円の価値を感じてくれる人も
いるのに、それよりも低い価格設定
にすることで、ブランドの価値を
自ら下げているだなんて…!!





自信を持ってお届けしている商品、
サービスなら、自分自身がまず、
その商品やサービスの価値を認めて
あげないと🙏🏻✨✨





やっぱり、こうして定期的に
第三者からの意見を頂いて、
自分自身や商品、サービス、
ブランディングを見直して
ブラッシュアップしてくこと。
大切ですね♡





サイト完成もゴール間近!!
来月リリース出来るよう、
ラストスパート頑張ります^^