来月ベビーデザインの
オーダーストップを決め、
オーダーラッシュで
慌ただしく過ごしています^^笑





そんな中、ちょっとした変化に
気付いたのですが。。





これまでは、オーダーくださった
お客様のフォロワー様が
ご新規でオーダーくださることが
圧倒的に多かったのですが、
最近では、「ハッシュタグ」から
きました!

という方が増えました。




ハッシュタグって、
つけるのも考えるのも
めんどくさいですが、
実はとっても重要。




インスタの検索機能は、
グーグルのように
いくつかのキーワードを
掛け合わせて検索することが
できない不便さがありますが…



何かを探したい時、
このハッシュタグで探すことしか
今のところインスタではできない
ため、ユーザーは必要としている
情報を集めるために、この機能を
使いますよね。




そもそも、サービスって、
誰かが必要としているもの、
ことを提供すること。




こうして改めて考えてみると、
検索機能って、需要と供給を
繋げるために重要なツールなんですよね。




なので、そこをうまく利用
しない手はないのです。




一度の検索で、色んな
ワードを当てはめることは
できなくても、お客様が
どんなワードで検索してくるか?
を、考えることはできます。





それを、自分の投稿に記載する
ハッシュタグに当てはめていくんですね。






ハッシュタグは最大30個まで
つけることができるので、
その一つでもヒットすれば良い。





そして、人気投稿の上位に
上がってくると、より人の目に
つくようになります。






どんな背景で、人気投稿に
上がるのかは私もまだよくわからない
のですが、恐らくアクセス数や
いいねの数、フォロワー数といった
数字の部分なのかなと思います。






こういう視点からも、
アカウントを育てることの
重要性が見えてきますよね✨








(アップルに新緑が
写っているのがお気に入りの1枚♡)





そこまでくれば、
勝手に検索機能が集客を
してくれるという状態に^^





私もたまに、マンスリーカード
とかで検索かけて、自分や
お客様の投稿がどれだけ出てくるのか
チェックしています。





自分のデザインや投稿が
浸透しているなと感じられるように
なってくると、毎日頑張って投稿
しなくてもお客様の方から
見つけてくれるので、集客がグッと
楽になりますよ♡