今日は朝からスタバで

お仕事しています。

 

 

 

以前スタバに行った際に

アンケートに答えたら

トールサイズのドリンクを

プレゼントという

レシートが出て(結構レア?らしい)

期限が切れそうなので

やってきました❤︎

 

 

 

いつも家で仕事をして

いますが、休日の朝だと

寝ている主人を気遣わないと

だし、何だかんだ家のこと

してしまうので・・・

 

 

 

こうしてがっつり集中する

には環境を変えるのがいいかも♩

 

 

 

今週も、たくさんのママさん

たちに心ときめくデザインを

お届けできて、毎日

大変ではあるけどとても

充実して幸せです^^

 

そろそろ新しいデザインも

打ち出したいし、サイトも

作らないとで、てんやわんや

ではありますが(^_^;)

 

幸せなことです❤︎

 

 

***

 

 

休みの日はほとんどこちらの

お仕事。

独身時代のおやすみと言えば

とにかく出かける!!

家にいるなんて勿体無い!!

と、友人と遊んだり

ジョギングしたり

彼氏とデートや旅行に出かけたり。

 

 

何かしていないと勿体なくて

家にいることはほとんどなく

ひたすらアクティブに活動

していました。

 

 

結婚が決まってからは

結婚式の準備で休みは埋まり、

結婚してからの1年は

暮らしというより

生活の基盤を築くのに

精一杯で、とにかく

忙しかった。

 

 

(特に、片道1時間かけての

通勤はしんどかったし、

朝苦手な私が6時台に家を

出るなんて信じられなかった笑)

 

 

 

色んなことが一気に変わって、

特に働き方に関しては、

この生活を続けられる自信も

なければ、むしろ続けたくも

ないし、続ける気もなくて。

 

 

 

「どうしたら理想的な

ライフスタイルを送れるのだ

ろうか?」

と、常に探求していたと思う。

 

 

 

今はこうしてやりたいことや

道が見えているけれど、

1年前の私にはまだそれが

ぼやっとしていて現実的にすら

考えられなかった。

 

 

 

だって、そんな理想を叶えている

なんて自分の周りにはいなかったし、

出会うこともなかった。

 

 

 

だから、会いに行った。

理想を叶えている人の

講座を受けた。

 

 

 

自分から、見つけに行った。

その積み重ねが今に繋がる。

 

 

 

結婚したら子供を産んで、

共働きは当たり前。

自分を犠牲にして、家事に

育児、仕事をして。

それを、当たり前に

受け入れなければならない。。

 

 

 

現代のママたちは、

本当にすごいと思う。

 

 

 

きっとみんな、本当はこんな

理想があるんだけど…って

思うところはあるんだろうけど

その中で頑張っている。

 

 

 

もちろん、それを好んで

選んでいる人もいると思う^^

それはそれで素敵なこと❤︎

 

 

 

要は、それが本当に自分の

望むことであれば、

それがその人にとっての

幸せなのだから良いのだと思う。

 

 

 

全ては自分次第だから。

 

 

 

ただ私には、その選択は

自分らしくはないし、

望んでいないというだけ。

 

 

 

私はずっと、その一般的な

「当たり前」が「当たり前」に

思えなくて。。

 

 

 

なんで女性ばかりが

そこまで頑張らないと

いけないのかな?

と、単純に疑問に

思っていました。

 

 

それは、自分の母の姿から

からうっすらと感じていたことで…

 

 


 

私の母は

結婚して寿退社し、

いつも家にいました。

 

 



でも1番下の弟が小学校に

上がって4年生くらいに

なった時。

母はパートに行きだした。

 

 

私が大学へ進学することも

あって、家計を支えるために

働きだしたのだと思う。

(本当にありがたい)

 

 



子育て、

義理の父母との同居、

家事…

自分の時間なんて一切

なかったと思う。

 

 

 

今でこそ、ドラマ大好き人間で

週末は撮り溜めたドラマを

見るのが楽しみで生きていますが笑

 

 

 

そんな風に、ドラマを

見れるように

なったのも最近のことで、

子育てしている時なんて

考えられなかったな…と

言っていた。

 

 

 

そんな母がいたからこそ

私も今こうして大人に

なれたのだけど…

苦労ばかりしないで生きる道も、

あったのではないかな?

とも思うのです。

 

 

もちろん時代も今とは

違うもで、もっと不自由で

選択肢のない世代だったと

思うから、そんな中、

母なりに一生懸命生きてきた

のだと尊敬の念でいっぱいです。




ただ、

本人の意思次第では

もっと違う選択肢も

あったのではないかとも思う。

(時代が違うんだからと

言われればそれまでですが💦)


 

 

 


決して母の生き方を否定する

訳ではなくて…

1人の女性として冷静に

見たときに、私ならどうしたいかな?

ということを考えるきっかけに

なったということ。





そしてもちろん、母なりに、

その中で一生懸命育ててくれた

私のことを、もっと大切にしよう。

自分らしく生きることを

選んでいこうと、より一層

強く思うのです。

 

 



 

私がずっと発信し続けている

「ウェディング」。

これは、ライフスタイルと

ワークスタイルとは

切っても切れないものだと

思っています。

 

 

 

それほど人生にインパクトを

与えるイベントだし、

生活にも大きく関わるもの

だから。

 

 

 

だからこそ、ここで自分自身

を改めて見つめることが

できる女性が増えたら良いと

思うし、そんな女性を

応援したいとも思ってる。

 

 

働き方、暮らし方。

 

 

本当に、それが自分の

望むスタイルなのか?

 

 

それしか選択肢がないからと

諦めるのは勿体無い。

 

 

誰の人生なのか?

 

それは、紛れもなく

自分の人生。

 

 

そこを見つめる時間を

とる人が、あまりにも

少ないと思う。

(現に友人を見ていても、

家族を見ていても、

会社の人を見ていてもそう思う)

 

 

 

私は、もちろん自分のために

こうして行動しているけど、

私の周りにいる人にも

そんな自分の姿を見せることで

プラスになったり、

何かきっかけを与えられたらと

心底思う。

 

 



自分のためだけでなく、

自分の周りの人のためにも。



 

 

何か伝えられるような、

そんな私でありたい。

 

 

 

(今日はちょっと長め且つ

熱く語ってしまいました^^;笑)