ウェディングアイテムのお譲りを
始めてから、この週末で1週間。
購入希望者多数のものは
これ以上増えても大変なので、
今週いっぱいで募集締め切りを
する予定です。
毎日新規の方からもお問い合わせを
頂くし、ほぼ全てのアイテムが売れて、
お譲り専用のアカウントも、
1週間足らずで
フォロワー数100人超えました✨
インスタでアカウントを始めた時、
ここを見据えていた部分が
凄く大きくて…
ウェディングドレスもお譲りで
購入して頂いたのですが。
中間サイト(メルカリやベースなど)を
使わなくても、人を集めることが
できて、売上金額が純粋に自分の
元に入ってくるようにしたい!!
そこも見据え始めた時、改めて
アカウントをちゃんと構築しよう
って感じになったんですよね。
なので私のウェディングアカウントは、
【ベース】
ウェディング情報収と
自分の記録(自己満笑)
↓
お譲りを見据えた発信
↓
PRなどのビジネス目線
といった感じで、
視点が拡張していきました。
よくブログは、24時間働きっぱなしで
集客してくれるツールなんて言われますよね。
これを、正にインスタで体感して
いる感じで…
勝手にお客様が集まってくれて、
勝手にお申し込みしてくれる。
私がしたことと言えば、
メインアカウントで告知しただけ。
あとはアイテムの撮影と編集、
お問い合わせに答えるくらい。
コツコツ地道に築いてきたメイン
アカウントは、フォロワー数が
3000人を超えました。
(フォロワー買ったり、イイね勝手に
してくれる有料ツールも使ってません笑)
そこで告知しただけなのに、
これだけの効果が生み出されたことに、
SNSって改めて凄いなと、
しみじみと思ってしまいました笑
うまく使いこなすことができれば、
爆発的な効果を発揮してくれる✨✨
でもこの結果って、きっと何も
考えずに、ただ発信していたら
得られなかったとも思うんですよね。
ウェディングのトレンドにアンテナを
張り、どんなアイテムが人気か、
それを取り入れつつ、どう自分のカラーを
出そうか?と意識して会場装飾を
考える。(人気アイテムは必ず売れるから)
発信の軸がブレないこと。
(ウェディングのテーマやコンセプトが
あったので、それを軸に発信。)
自分の思いや拘りといった、
人間性を感じるキャプション。
(私がどんな人でどんなことを普段
考えているのかを知ってもらうため。
それが、会ったことも無い人への
信頼に繋がるから。)
企業目線での発信
(ウェディング業界の方の目にも止まる
ような発信を意識⇨イベントにご招待
頂いたりPR依頼が来ると経験や知識を
得られるし、何より信頼にも繋がる)
こうして積み上げてきたものが、
いつの間にか「私」というブランドを
確立していたのだなと思います。
もちろん、どれもこれも最初から
やっていたことじゃなくて…
手探り状態で発信しながら、
周りをよく観察して、発信の上手い
人を見つけて良いところは真似して、
自然と自分の発信スタイルを確立して
いったという感じです✨✨
何も意識せずにやっていたら、
きっとお譲りも、これほど簡単に
集客できなかったと思うし、こんなに
たくさんのウェディングイベントに
ご招待頂けていなかったと思います。
インスタとウェディング。
私はこの2つで、やりたいことや
なりたい自分像がより明確になったと
思っています。
これらを通して、自分の好き♡や、
理想を思い切り描くこと♡が、
もっと楽しくなって、より現実的に
なった✨✨
ちょっとした自信にも繋がった。
やっぱり私は、発信することが
大好きで、それをやることによって、
新たな世界を広げ、新たな自分を見つけて
いくのかな♡♡
フリーで働く人が増え、
それも少しずつ当たり前になってきた現代。
これからは、「個人が活躍する時代」に
どんどんなっていくと言われています。
その中で、「発信力」って、
必ず大事な要素になる。
わたしもまだまだ勉強段階ですが、
自分の良さを、最大限に活かして
仕事に繋げていけたらと思います♡♡