毎日ブログを書く。
簡単にできる人もいれば、そうでない人も
いて、私もできていませんでした。
それが良い悪いではなく…
シンプルに、意識してるかどうか
なのかなと感じています。
3回に分けてブログやSNS更新の
習慣化について書きましたが、
どれもこれも、
「意識的に取り組んでいる私」
が、ベースにあります。
最近、尊敬する方や、ビジネスで
成功されている方の発信内容や本を
読んでいて気付いたのが、この意識なんです。
私、そういった方はみんな、
凄い人だからできるんだ。
元々才能がある人だからできるんだ。
と、思ってました。
特に意識しなくても自然にできてしまう、
みたいな…
そして私は、
仕事と家事で、そんな時間も取れないし。
新卒でずっと同じところに勤めてて、
事務しかしたことないからビジネスなんて
元々触れたことすらないし。
と、時間も経験も人脈も無いと
理由(つまり言い訳)をつけて、自分で
やれない(本当はやらない)と決めつけて
いた事に気付きました。
でも、私が「こうなりたい♡」と
憧れている方達は、確かに元々持って
いたものは違うかもしれないけど、
初めから成功していた訳ではなく…
側から見れば成功している今でも、
常に仕事や日々の生活において、
色んなことを意識的にやる
努力をされている
ことに気付きました。
スタートは出来なかったことでも、
出来るように日々意識する、その積み重ね。
今となってはすっかり習慣化
されていることも、最初はできなくて、
どうやったら習慣になるかな?と、
自分と向き合って、自分に合った方法を
模索して、出来るように意識してきた。
ということが見えてきます。
自分でお仕事をしていると、
誰かが仕事を取ってきてくれる訳でもないし、
叱ったり褒めたりしてくれる訳でもない。
全て自分。
つまり、自分の面倒は自分で見る。
自分で自分のお尻を叩いて、時には
自分で自分を褒めて、自分自身と上手く
付き合っていく。
だから、起業されている方が
自分と向き合う時間や、
自分ミーティングを
大切にされているんだなと。
既に成功されている方を見ると、
どうしても現在の結果に目が
いってしまいますよね。
でも、初めからスルリとそこまで
来れた訳ではなく、
そこまでに努力してきたことがあり、
それはご自身で意識的にやってきたこと。
それに気付いた時、
「いつか会社を辞めて…」と思っている
そのいつかは、今のままでは永遠に
やって来ないと感じました。
意識すること。
一見肩に力が入って
疲れそうに感じてしまいますが。。
逆にこれをする事で、
ブログ更新の件のように、
工夫する意識も芽生えるので、
楽になることの方が多いとも思うのです。
無意識に自然とできちゃう♡
が理想ですが、そこを目指していけるよう
意識することを意識する。
大切なことを学ばせて頂きました✨