こんばんは♡





この間のショッキングな出来事によって
これまでの自分の仕事に対する考えや
価値観がガラリと変わって、
なんだか生まれ変わったような気分です笑



もっとへこたれるかと思ったのですが、
無理している訳でもなく、自然と前を
向いている自分がいることに、
自分自身が一番驚いています。




この件、簡単に説明すると、
編集とライティングの
依頼を受けていた案件、編集だけボツに
なってしまったんですね😭😭




私の力不足もありますが、
先方の仕事の進め方にも
疑問がある中
取り組んでいた案件。






正直納得いかない部分もあり、
いっそのこと、ライティングもボツで、
お支払も受けなくていいからもう離れたい、
と思うくらい落ち込みました。笑





でも…ちょっと立ち止まって
冷静に考えてみたんです。






目の前の現実だけを見ると…






・思うようにいかなかった

・仕事を逃した

・否定された気分、悲しみ







色んな感情が押し寄せてきて、
もう嫌!!という状態にいる。



だけど、違う視点から考えてみる。





・仕事は楽しかった

・偶然お世話になったプランナーさんと
    再会できた

・仕事に対する姿勢や考えを
     見つめ直すきっかけになった

・多くのことを学べた





という、事実もあるわけです。




そしてシンプルに、
本当はどうしたいの?
と考えてみたら…




仕事は楽しかったし、
せっかくプランナーさんと
ウェディングについて熱く語った想いは
読者に届けたい。





なにより、どんな結果であれ、
受けた仕事への想いは変わらない✨






つまり、仕事への愛情は変わらない、
だから、目の前の現実(編集は
ボツになった悲しみ)に捉われて、
本質(仕事への愛情)を見失っては
だめだと考え直した
んですね。






結果は思い通りではなかったかもしれない、
だけど、自分の愛する仕事なのだから、
最後までちゃんとやろう。




そう思えたのです。





そこで気付いたことが、
仕事を愛するということは、
その仕事に責任を持つ

という事になるのかなと。





もちろんクライアントの
役に立ちたいとか、
喜んでほしいとか、
責任もってやろうとか、
そういった気持ちも大切です。




だけどまずベースに、
自分の仕事への愛情から、
自然と責任感って生まれる
のかなと
感じました。




(カメラマンさんの仕事への
愛情が魅せる写真の素晴らしさときたら✨
これぞプロの仕事♡)





仕事に愛情があるから、
自信を持ってサービスを
提供できる、責任感も生まれる、
誰かを幸せにしたいと思える。





事象と本質を一緒に捉えない。
振り回されない。






それに気づかせてもらえる
出来事だったと思うと、
一気に捉え方が反転しました✨




改めて、自分の仕事に対する考え、
姿勢を見直す機会になり、
多くのことを学べました。




私にとって、必要なことが
起こったのだと思える。



きっとこれからも、
色々あるんだろうけれど、
そう思えるだけで、気持ちが楽に
なりました!


そんな発見を集めて、私らしい
ビジネススタイルを確立していこう♪





ここまで読んでくださり、
ありがとうございました😊