長男は2年生から文化系の部活に入りました 今日は初めての部活動参観がありました 開始時間は夕方のため三男は連れて行きました

 

集合場所に着くと長男はにこにこで「今日は短縮だったんだ 時間分かったんだね」と言いました 

母は「お便りに書いてあったから分かったよ」と返しました

朝 部活動の場所を聞いた時は「1番近い教室」と 分かりづらい場所を教えてくれていました  

 

始まりの挨拶 顧問の先生の紹介 保護者向けのお話までなんとか聞きました

顧問の先生が椅子を出してくれましたが 三男が多動でぜんぜん大人しくできず すぐに立ち歩き長男のそばに行くので 雰囲気だけ見学して教室を後にしました

長男は支援級の同級生たちとグループで座っていて 和やかな雰囲気で笑顔も多く楽しそうでした

 

三男はまだまだお兄ちゃんのそばにいたかったようで教室を出ると泣きました

支援級の畑を見に行くと気持ちを切り替え 野菜畑や花壇の周りを楽しそうに歩きました

 

帰宅して30分もすると長男も帰ってきました 

母が「もっと見たかったけれど 三男が大人しくできなかったから教室から出たよ」と話すと 長男は「知ってるよ」と答えました 機嫌はよかったです 


宿題がたくさん出たそうで「やりたくなーい」と言っていましたが 休憩すると「自習室に行ってくる」と20時まで塾に行きました

 

次男は放デイ(療育)があり 夫の迎えで帰ってきました

今日は気温が高く 運動会の練習もあり疲れた様子でした 食の要求が強過ぎることもなく 用意してあった献立を受け入れ情緒は乱れていなかったです 

夕食後 長男がいないと三男と並んでYouTubeを見ました

入浴後 鼻毛と眉毛と口元の産毛をお手入れしました 大人しく嫌がらずにさせてくれました

4年生の運動会だったかな 当日に熱を出し欠席したこともあるので少し心配です

 

 


読んでくださりありがとうございます

 

 






運動会焼けに気をつけたいです






 

 




 






いいね!フォローありがとうございます

応援クリックよろしくお願いいたします


にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村