今朝の次男はご機嫌 家を出るときは「うんどうかい する」と練習が楽しみな様子でした

歩き始めると「パパくる?」「パパきたら かいしゃいく?」等と 運動会を見にくるのは誰か確認しました 

母は「パパとママとお兄ちゃんと三男くんとみんなでいくよ」「パパはお休みだよ」と答えました


50mくらい歩いたころかな 前を歩く次男が「カバン!」と言い 母を振り返りました

次男はカバンを背負っていませんでした 

ママが取りに戻ってという雰囲気を出しましたが 母が「次男くんのカバンでしょ ここで待っているから自分で取りに行ってきて」と言うと 次男は走って家に戻りました 後ろ姿を見守っているとデブいのですぐに歩いていました(家にはまだ長男がいました)


次男が「ママー」とカバンを背負って戻ってきてから 早足でバス停まで歩きました 間に合ってよかったです

 

バスが見えると次男は「メ―メ―」と言いました

バギーに乗っている三男が真似をして「メ―メ―」と言いました せめてブーブーにしてくれと思いました

 

バスに乗車する時は 母が「せんせいに きのうはごめんなさいだよ」と言うと 次男は添乗員さんに「きのうはごめんなさい」と言い ステップを上がって行きました

添乗員さんは「大丈夫ですよ」と言ってくれました

 

きのうの下校は 次男はバスの中で大泣き頬を叩く自傷あり 頬だけじゃなくバスの窓ガラスも叩く大荒れでした 「今日は悲しかったー」と泣きながら降車でした






 

夕飯は 鶏もも肉の山賊焼き 麻婆豆腐 ナスとひき肉の塩炒め 小松菜のお味噌汁でした


 


 

小松菜のお味噌汁は油あげも入れる予定で冷蔵庫から出すと やけにしなっとしていて消費期限を見るとしっかり切れていました 少し迷ってごめんなさいしました 早めに冷凍しておけばよかったです





読んでくださりありがとうございます






運転会 晴れてほしいです







 







 

いいね!フォローありがとうございます

応援クリックよろしくお願いいたします


にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村