今朝のこと 母が三男に風邪薬をチョコレートシロップに混ぜて飲ませようとすると 気がついた三男は嫌がり拒否して逃げました 痰切りは甘いですが咳止めは苦い薬のようです


母が「治らないから飲んで」と言いながら追いかけると その様子を見ていた次男が怒り自分を叩き 不安定になりました

 

千と千尋の神隠しのシーンを思い浮かべたのでしょう 次男の千尋エコラリアが始まりました

「ハク口を開けて ハクお願いたべて!」「あけて!いいこだから」と繰り返しました

次男に励まされながら?無事に三男は薬を飲みました 

 

次男が不安定になると千尋が出てくるのはけっこう前からで低学年の頃はよくありました

最近はほとんどなくなっていたのですが 三男とジブリを見るようになり セリフのエコラリアが復活しました

 

突然 「ここで働かせてください!」と言ったり 「ドロボー!ドロボー!」と言ったり(魔女宅のトンボのセリフ) 場面が合っていないことの方が多いですが 今朝の千尋エコラリアはアニメの場面と実際の場面が合っていて 弟に薬を飲んでほしいという気持ちだったのかなと思えて 次男のお兄ちゃんらしさを感じられて 側から見るとカオスな朝の一場面ですがなんだか嬉しかったです

 



 

読んでくださりありがとうございます




 

次男が好きな絵本











 

いいね!フォローありがとうございます

応援クリックよろしくお願いいたします

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村