今朝 長男は宿題をやっていなかったので5時半に起床しました

欠伸をしながら宿題に取りかかりました

 

朝ごはんはいつも三兄弟で食べますが 長男は「後にする」と言うので 次男と三男に先に食べさせました 次男はいつもと違うので少し不安定になりました

 

7時半 三男をバギーに乗せて次男をスクールバス停まで送りました


バス停までは比較的おちついて歩けたと思います

次男は「さんかんび パパくる? ママくる? 三男くんはつれてこない?」と何度も何度も母に質問しました 今週は次男の参観日があります


バスが来ると次男は添乗員さんに「せんせい 痛かった~」と青あざになった瞼を見せました

自傷ではなく日曜日に公衆トイレでズボンを上げる時に勢いよく顔をぶつけました(夫が付き添いしていました) 

 


8時過ぎ 家に戻ると長男はまだ出発していませんでした

母が「そろそろ学校に行ったら?」と言うと長男は怒った表情で「うん!」と言いました

「宿題おわったの?」と聞くと「終わってない」と答えました

「先生に終わらなかったことを正直に話して提出期限を1日伸ばしてもらったらいいよ」と話しても 長男は「うん!」と怒っていました

 

ずいぶん怒っているなぁと思っていると 長男は「お母さん 僕の制服が無くて探すのに時間がかかった ここに置いておいたのに」と言いました


机の横に制服が乱雑に置いてあったので 母はシワになると思いハンガーにかけてクローゼットにかけておいたのでした 

そのことで長男母余計にイライラしていました


母が「シワになると思ったからごめんね」と謝ると 長男は「もう自分でハンガーにかけるからお母さんはやらないで!」と返されました


長男はイライラするとアトピーが痒くなるので目や首のまわりを赤くしていました 

「掻いたの?」と聞くと 「めちゃくちゃ掻いた」と言いました 首や耳の後ろは掻き傷になっていて軟膏をぬるのを手伝いました

家を出る時には機嫌はなおっていました


 

夕方 長男が帰宅してから宿題を提出できたか聞いてみました 終わらなかった分は休み時間にやると言っていました

長男は「できなかった」と答えました 

「提出期限を延ばしてもらったの?」と聞くと 「提出期限はきのうだった」と答えました


1学期も2学期も提出物は全部出しましたが 忘れてしまったり計画的にできなかったり期限を守れないことはあります

 

情緒学級の担任の先生は「遅れてもいいから提出することが大事です 学期が終わった時に全部提出できていればいいんですよ」と優しい(ゆるい)です

 






読んでくださりありがとうございます



















いいね!フォローありがとうございます


にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村