台風地域のみなさま大丈夫でしょうか

こちらは警報は色々出ていて風は強いですが そう雨量は多くない感じです

長男と次男のデイは休みになりました 


このタイミングで今朝は三男の発達外来初診がありました 

初診は2日間に別れていて 1日目は主な日中の養育者(母)からの聞き取り 2日目に三男を連れて行きます


今日は夫に仕事を調整してもらい 子供たちを預けて母ひとり問診に行ってきました

 

看護師さんとの問診は1時間ほど 予め質問票に記入していたのでスムーズに終わりました

長男も次男もお世話になっている病院です

 

最後の質問は ご主人は発達外来受診を受診することを知っていますか(話していますか?)でした

夫も病院受診は知っていること 夫婦同じ思いであることを話しました

今はプレ療育を月1.2回利用

来年度から児童発達支援を利用できたらと考えています

 

三男1歳10ヵ月 人見知り場所見知り無し クレーン無し こだわり無し 癇癪ほぼなし 切り替え早い 発語は5語程度 おもちゃは5分と集中しない よく動きよく転ぶ よく食べてよく寝る

困りごとは動きが多く危ないこと 手を離して歩けないこと


次は三男を連れて行きます 

 

 

 



帰宅後 おやつに『蔵生くらなま』を食べました

しっとり食感の生サブレで旭川が実家の友人から頂きました M本さんありがとう!

甘いものは癒しです(糖質依存しています)

 



 

 

 

 

 

きのうの夕飯は 

まぐろ ネギトロ 舞茸コーン かぼちゃとツナの煮物 オクラとトマト いか飯 豆腐となめこの味噌汁でした



 

函館名物「いか飯」は佐藤水産で買いました 湯煎するともち米が飛び出しました

イカは柔らかく餅米もタレも美味しかったです!

函館は田家町というところに大昔に住んでいたことがあります  

 


 

 

読んでくださりありがとうございます

 

 












 





 

いいね!フォローありがとうございます

応援クリックよろしくお願いいたします

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村