今日は長男と次男はそれぞれのデイへ 三男と母は1歳からの発達が気になる子の教室に参加しました 療育に通っていない子どもが対象です

 

教室には長男も次男もお世話になった先生がいて 最近のふたりの様子を聞かれたので

「長男はきのうはラーメンをこぼして一昨日は階段から落ちました」と

「次男は幼児期は多動でしたが今はぜんぜん動かなくなり 支援学校の朝の運動も寝る~と言ってゴロゴロしています」と話しました

 

教室の三男は色んなおもちゃに興味を持ちひとり遊びしました 

先生から「おもちゃで遊べるようになりましたね 遊び方も分かっていますね」と言われました 

このへんは感覚遊びだった次男とは違うなぁと思います

おもちゃで上手く遊べるとパチパチを手を叩き母を見たので賞賛しました

 

集団遊びは残念ながら三男はあまり興味を持たず参加は難しく室内を走り回っていました 先生方の関わり方を家で真似しようと思いました

 

続いて親子でリトミックでは 母は足を伸ばしただけで痛く日ごろの運動不足を痛感しました 

最後に先生がバイバイしてくれると 三男は手を降り「バイバイ」と発語しました

少し前は次男の送りでスクールバスが発車すると「バイバ~イ」と声を出していましたが 最近はパッタリ無言なので発語があり嬉しかったです

 



夫と合流しランチは気になっていたグランピング施設のカフェに行きました

とてもキレイな場所でした




ごはんも美味しかったです チキン南蛮とポークジンジャーをいただきました




夫に「ここでママ友とグランピングしたら」と言われました 

グランピングより温泉に行きたいなぁと返すと「おばさんだな」と笑われました



食後のコーヒーを飲みながら家にブランコやハンモックが家にあったらいいなとも思いました

ゆっくりしたかったですが母がコーヒーを飲み終わる前に 夫は「先に出てるわ」と外に出ました

午後は次男の療育の懇談がありました


 





 

 

 

読んでくださりありがとうございます


 


 



 




 








いいね!フォローありがとうございます

応援クリックよろしくお願いいたします

 


にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村