金曜日も終わろうとしていますね 今日もみなさまお疲れ様です

子供たちは寝て 夫はソファーでいびきをかいています 母は業務スーパーで見つけたはちみつ紅茶とママ友からもらった手作りのアイシングクッキーでほっと一息ついています 甘いものは癒しです




 

こちらは朝から雨でした 子供たちが朝食を食べている時はポツポツ雨でしたが 家を出る時間になると急に雨脚が強くなりました 次男は崩れました


スクールバス停までは長靴を履き傘を差してなんとか歩きましたが バス待ちでは「ズボンが濡れちゃた~」と怒り電柱を蹴りました

バスに乗車すると発車までに頬をバンバン叩き窓ガラスに頭突きしました

 

その間 三男は長男が家で見ていてくれて助かりました

長男は「雨が弱くなったら行く」と言い ゆっくりして遅刻して登校しました

 

 

日中 なかなか雨は上がらず三男は家で過ごすと 暇を持て余し悪さばかり 

テーブルに登ったり お菓子をテーブルの上にばらまく遊び食べもしました

便をしたことに母が気がつかないでいると オムツに手を入れて触りました 最近よくやられています 気持ち悪いのだと思います 快不快が分かることは良いことだと思います 

次男が1歳~2歳の頃は 食ふんもしたし便で遊びました それよりはマシだと思っても続くと疲れます


 

15時過ぎ 次男をバス停に迎えに行くと泣きながら降車でした

今週は大好きなお友達と一緒にバスに乗れなくても泣かずに我慢できていましたが 今日は崩れているお友達に引っ張られて泣いていました

バスからなかなか降りれないお友達が心配で気になって自分の頬を叩いて泣きました


泣き止んでからルーティンのおやつの買い物をしました

帰り道 次男は小学校の近くで「にーちゃん まってる」と止まりました 兄と一緒に帰りたそうで お兄ちゃんは中学生になったことは説明しても分からないようでした

こんな時は知的障がいは悲しいな感じます

 

 

 

夕飯は 秋刀魚の塩焼き キャベツ八宝菜 ナスの揚げびたし 焼いただけ厚揚げ 玉ねぎとわかめのお味噌汁でした




 

季節外れの秋刀魚は美味しくなかったです

次男は今日も豚骨醤油ラーメンを要求したので 長男と次男の汁物はラーメン1食を半分こにしました

長男はキッチンからラーメンを運ぶ手伝いをしてくれて どういうわけか盛大にごぼしました 床がギトギトになりました




 


読んでくださりありがとうございます

 





 

今朝は母もレインブーツを履きました 口コミはだいたい小さめだと書いてあり 「脱ぐのに30分かかった」とも書いてあり それは困るのでワンサイズ大きめを買うと大きかったです 普通に脱げました








 







 

いいね!フォローありがとうございます

応援クリックよろしくお願いいたします

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村