今朝は次男のスクールバス停までの送りに半袖のワンピースを着ました

日焼けしたくないのでカーディガンを羽織りましたが歩いていると暑くなり途中で脱ぎました 今日は30度まで気温が上がる予報です

 

今年度はいろいろな行事が復活して支援学校のバザーも開催される予定です 保護者は品物の協力があります

手作り品 食料品はNG  体操服のお下がり 未使用の衣類 おもちゃは汚れていないもの 未使用品のタオルや洗剤 陶器類

何にしようか迷いおもちゃにしました 


バスに乗車する次男に「これ学校に持って行って」と紙袋を手渡しました 中身はハッピーセットのおもちゃ未使用品です




 

次男は週末に利用しているデイで お昼ごはんにハッピーセットを食べる拘りがあります

でもおもちゃには全く興味がありません 袋から出される事なくたまっていました

喜んで遊んでくれるお友達がいたら嬉しいなぁと思います

 

ちなみにおやつにしては微妙に高いチョコエッグにはまった時期もあり その時もおもちゃには全く興味は持たなかったです おもちゃが付いている事が好きなのかなぁと思います

 

 

午前中は家事を済ませてから 三男を子育てひろばに連れていきました

地域子育て支援事業の一環で相談員さん 保健師さんがひろばに来ました えぇ…顔見知りでした


三男をしばらく見てくれて「言葉は喃語ですね ちょっとゆっくりかなぁ」「1歳半健診待ってますね」言われました

ちょっと食欲が無い時の長男くらいは食べるので体重でも引っ掛かりそうです

三男がなんともないとは思っていませんが 知的障がいは無ければいいなぁと思っています

 

ではそろそろ次男のお迎えに行ってきます 水曜日は早帰りです

実は4月から平日に使っていたデイが1つ利用できなくなりまして 支援学校にお迎えに行ってもらえなくなりまして 次男は家でゆっくり過ごしています 

母はだんだん疲れてきました 夏休みまでに新規デイを開拓したいです




 

 

読んでくださりありがとうございます



 






 





 

いいね!フォローありがとうございます

応援クリックよろしくお願いいたします


 

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村