きのうは激しい自傷を伴う癇癪で大荒れに荒れた次男 早めにお薬を飲ませると18時半から寝ました 

夜中に見に行ってもぐっすり寝ていて起きる気配はなかったです そのまま今朝の5時半まで寝ました

 

起床時の次男は穏やかな表情でほっとしました 

夕飯も食べず入浴していなかったため「おふろはいる」と一人でシャワーに入りました

朝ごはんの白米はいつもより気持ち多めによそってあげました

登校は落ち着いていて 良い表情でスクールバスに乗って行きました

 

次男を見送り自宅に帰る途中 自転車で登校する長男とすれ違いました

「行ってらっしゃい 気をつけてね」と声をかけました

長男は通り過ぎ 少し進んだところで曲がろうとしてよろけて転倒しました

 

びっくりして駆け寄ると 長男は腕を押さえて制服をまくって怪我していないか確認しました

「大丈夫だって」と言ってカバンを拾いました 


母は自転車をおこしながら「話しかけたのがよくなかったね」と言うと 長男は「僕が無理やり曲がろうとしたのが悪かったんだよ」と言いました

それから「朝からドジしちゃった」と重たそうなカバンを背負い登校して行きました

バギーに乗っていた三男は転倒している兄を見て不安そうな表情を浮かべていました

 

長男は「大丈夫だって」とは言っていましたが 学校に行ってからどこか痛くなったりしていないかなぁと心配でした

16時過ぎ 元気に帰ってきた長男は家に入る前にトマトに水やりをしました

後から腕を見せてもらうと青たんができていました


何か学校で嬉しいことがあったのか妙に機嫌はよかったです 

少し休憩すると面倒くさがらずに塾に行きました

3月から発達障がいの子供も多く受け入れている個々のペースのゆるい塾に通っています 友達に会える事も嬉しいようです

 



長男のトマト 花が咲いて喜んでいました



 

 

今年は根付いてほしいラベンダー 



 

 

ポリゴナム(ヒメツルソバ)の中に白い花



 

 

 

読んでくださりありがとうございます

 






 










 

いいね!フォローありがとうございます

応援クリックよろしくお願いいたします

 


にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村