約束は果たした

でもあのポカンとした顔…。

ニコッと笑ってくれればいいのに、不安を煽られたような。

それ以上に仕事が余計に不安に拍車をかける
春はどうしてこー寂しい季節なんでしょう。


新しい出会いもるけど、この今まであったことが消える。そんな儚さに胸が、目頭が熱くなる。


だから余計に桜の舞う姿を見るとこころが、こころ奪われる。それなら桜がなければなんとのどかな事かと詠む在原業平の気持ちが少し分かる

世の中にたえて桜のなかりせば春の心はのどけからまし
いつも近くに、いつもかまうそれだけが表現のしかたじゃない


それがダメだからと腹をくくり、開き直り、「我××」というのも


一種の逃げじゃないかなー。捉え違いじゃないかなー。そのままだとこれまでと同じ


一歩進むためには相手を信じる気持ち


それがこれまで欠けてた?もの


ともかく相手を信じることを忘れずに、それがないと窮屈⇒束縛


信じることをわするるなかれ!