全国的に梅雨シーズンとなり、過ごしにくいシーズンがやってきましたね…


雨の日も増えてきましたが先週の土曜日は小雨が降るなか13時から19時まで野球の練習でした♪

一応グランドは2時間確保してもらって活動するんですがその後空いてるグランドに移動して2次練習を行い、その後は残ったメンバーで飲みに行くという充実した休日でした✨

バイク移動の俺は飲みたい誘惑に負け、バイクを置いて帰り、日曜に電車で取りに行くまでしてしまいました😅


さて、前書きが長くなりましたが最近ちょっとプチバブル状態でしてお寿司が食べたくなり超久しぶりに子供の頃食べに行ってたお寿司屋さんを思い出して行ってきました♪


回転寿司なんですが職人さんが握ってくれるお店なんですが子供の頃連れていってもらってた当時は今みたいにスシローやくら寿司などリーズナブルで食べれる回転寿司店が浸透してない時代やったのでとても老舗の回転寿司店なんです✨

当時から1皿100円+税でしたが今はさすがに1皿120円になってました😅

でも職人さんが握ってくれてのこの値段は安いと思います😆

小学校の頃は偏食でこの店に来ても玉子やツナ巻きばっかり食べてたと思います😅

エビとサーモンだけはサビ抜きで食べてたかな!


家でお酒飲みながら食べたかったからテイクアウトしてきました❗️


お店で食べるのと同様、好きなネタ1皿120円からテイクアウト可とのことで1半折(内容はマグロ、エビ、イカ2貫、サーモン、タコ、うなぎ1貫に鉄火巻き1皿)に俺が好きなネタを頼んで握ってもらいました✨




こんな感じになりました😆

だいたいこれで好きなネタがわかるかと思います(笑)

本当はハマチも大好物なんですが残念ながらこの店のネタ一覧にはありません💦

が、実はないこともないんです!
大学生くらいのときに母親と行ったときに数皿廻ってて目が点になって即座に取って食べたのを未だに覚えてます😄
いわゆる裏メニューで存在してる可能性大です❗️



実にお寿司さんらしい袋に入れて頂き、ルンルンで持ち帰って食べましたがやっぱり1皿120円とは思えないくらい美味しかったです👍️

さすがにうなぎだけは1貫240円になってましたが子供の頃は全て1皿2貫100円やったんでうなぎも今ではあり得ない値段で食べれてたことになりますね❗️

どのネタもとても美味しくてお酒も進んで大満足でした😆

こういう昔ながらの回転寿司屋さん、いつまでも続いて欲しいです❗️

また食べたくなったら足を運ぼうと思います😄