あの日からもう半月経っているとは早いもんです。


ウィナーズサークルからダッシュで引退式が行われるパドックへ移動🏃


何としても引退式を近くで見るためです!

既に早くから場所取りしてた人も居て最前列は無理でしたがなんとか一階の正面を確保し一安心😄


ここから1時間以上待たなくてはなりませんがまずターフビジョンで福永騎手の勝利インタビューが流れたからしっかりと見ました






その後は馬術競技の実演がありました!

東京オリンピックにも出てた選手とのことで貴重な物を観ることができました✨

オリンピックでも少し馬術競技を見てこの日初めて生で見ましたが正直競馬に興味がなかった頃なら馬術を見てもあまり関心がなかったと思います😅
でも今見たら凄いなと思いましたし実演もトークショーも真剣に見ました😄

そのおかげで一人で待っている1時間は全然退屈しませんでした😊

気付けば辺りはすっかり日が落ちていました。

いよいよ引退式です!




去年のアーモンドアイや先月引退したグランアレグリアのように引退式は後日に行われるのが基本なんですがコントレイルは当日でした❗️

なので引退レースと引退式を同日に観れるというとても幸運に恵まれました😍
本当に勝って迎えれて良かった❗️



ゼッケンは日本ダービーの優勝時の物でした✨

入場してきたときは誰が乗ってるのかと思いましたがすぐ所属厩舎の矢作調教師とわかりました❗️

その後コントレイルの全レースが流れて関係者の挨拶と続いていきました




その間もコントレイルはずっとこうしてパドックを歩いていたので最後の姿を思う存分堪能できました👍️



矢作調教師の挨拶の中でもあったように現役中の大半がコロナ禍と被ってしまったのが本当にかわいそうなことと思います😭

ファンの前で大声援を受けることもほとんどなかったのです…

だからこの日最後にたくさんの人が引退式まで残っていたのが本当に良かったと思います❗️




引退式を見ているうちに改めて俺本当にものすごい馬を生で観れたんやなと感じました!

なんといってもこの馬は競馬に興味ない人でも知ってるあのディープインパクトの子供です。

親子で三冠馬になり、その後3連敗したけど最後のあの走りは本当に立派でした✨

この日東京競馬場に入れるのが特別なことはわかってました。
行きたくても行けなかった人が何万人もいるなかで自分は運良く抽選で当たり入れてあの最高のレースと引退式を観ることができ、それだけではなく前週にはグランアレグリアというこれまた歴史に残る名馬の引退レースも運良く観ることができた!

関係者でもない一般人でこの両方を生で観れたことは相当特別なことと思っています✨

自分は本当に恵まれてます😊
久しぶりにそう思いました!

特にこのコントレイルという馬にはコロナで一人ぼっちの時間が大幅に増え何も楽しみのない暗い時に俺に生きる希望や喜びを与えて貰いました❗️

職場のゴタゴタや思うように進まない婚活など悩ましい問題も抱えてますが負けずにまた明日から頑張って生きていこう‼️
コントレイルが退場し姿が見えなくなったとき、そう心に誓って東京競馬場を後にしました。

大阪に帰る前に新宿で知り合いと数年ぶりに会うことができ久しぶりに共通の話題で盛り上がりました😊

店で最初に飲んだビールの味がたまらないくらい旨かったです✨

また何も気にせず会える日常に早く戻ってほしいな❗️
でも都心の人出は普通に多く感じましたが😁

この日のレースと引退式を観れたこと、そしてコントレイルで最後に獲れたジャパンカップの馬券は一生の宝物です🎉
最後の美しい飛行機雲を描いた走りは忘れません❗️

ありがとう、さらばコントレイル

3年半後に子ども達がデビューしてくるときを楽しみに待ってます😊