もうジャパンカップ当日から8日も経ってしまいましたが前回の続きを書きます。


その前の週、阪神競馬場でメインレース前にパドックへの入場規制がかかったのでこの日は少し早めにパドック待機するようにしました!


それでも早くから陣取ってる人も多数いて、俺は馬券買ったりしてたんで辛うじて一階に入るのが精一杯でした😅


とてもいい天気で太陽からの反射が凄くて馬の写真を撮るのには苦労しました💦


ついにジャパンカップ出走馬がパドックに姿を現しました‼️




改めてですが今回の府中遠征の目的はコントレイルを観るため
そのコントレイルがついに目の前に来ました✨

コントレイルとは昨年3歳牡馬が走る皐月賞、日本ダービー、菊花賞の3レースを全て勝った8頭目の馬。
名前を見てわかる人もいるでしょうが由来は飛行機雲です。

その8頭しかいない快挙を達成した馬の引退レースなんでそりゃ観客はみんな注目して当たり前です❗️



10月に復活勝利を挙げた5年前のダービー馬マカヒキです。



こちらは3年前のダービー馬ワグネリアン


モズベッロです。
この馬俺のお気に入りの1頭です✨
雨が降って馬場が荒れると強さを発揮します❗️


他の馬が本馬場へ移動したあとも唯一残っていたのがキセキ✨
この馬は4年前の菊花賞馬で人気は今もトップクラス!
今度の有馬記念で引退してしまうので観れて本当に良かったです👍️

さて、馬も一通り見たし馬券も買ってあるし、スタンドへ移動しました😄
ゴール板付近に立って観ることに

コロナ前の何万人もの大観衆には程遠いですが思った以上に人が居て少しずつではありますが日常が戻ってきてるのを感じることができて嬉しく思いました😊

いよいよジャパンカップの時間がきた!

1年前はアーモンドアイの引退レースでテレビ前で感動したこのジャパンカップをまさか1年後、コントレイルの引退レースでしかも自身が現地に居るとは夢にも思いませんでした😆

馬券を手に握りしめてもう片方の手を胸に当てて祈りました🙏

お馴染みの関東G1ファンファーレが鳴り響き、馬が次々とゲートイン。
そしてスタートしました!



直後の映像です。

その後、向正面に行くと見えにくくなるからターフビジョンの映像を頼りに✋

すると後方から1頭グングン上がっていく馬が

キセキでした❗️
場内がどよめいてました‼️

何せ去年はとんでもない大逃げをして沸かせただけに今年はどうするんかファンは注目してるんです。

キセキ先頭で直線に入ってきたけどここは直線の長い競馬場

まだ俺から見たら馬達はかなり向こう

さてどうなるんや?

外から黒と白の帽子の騎手の馬2頭が伸びてきたからコントレイルとシャフリヤールと確信しコントレイルを応援

まだ本当は声だしは禁止なんですがもうあちこちから歓声や馬への応援が飛んでいた!

普段は一人で居るときはシャイで大声を出さないタイプなんですが思わず俺もコントレイルと声が出て、先頭に立って後続にどんどん差をつけて俺の目の前に来たとき、ずっと生で観たかったこの1年の想いからか、これが最後になるという寂しさからかついに感情が溢れ出て

「コントレイル~」と声が枯れてしまうくらい叫んでしまいました😭

見事有終の美を飾ったコントレイルにものすごい拍手が送られてました😊

後ろからオーソリティ、次いでシャフリヤール、4着以降も次々とゴールイン

俺はコントレイルと福永騎手に拍手を送りたくてウィナーズサークルへ走りました🏃

だいぶ向こうの方に居るのが見えましたがどうやら泣いてるようでした…

そしてようやく戻ってきました!






勝ってくれて本当に良かった❗️

何度もファンにお辞儀する福永騎手とコントレイルに俺も感謝の気持ちを込めて拍手しました✨

本当に美しい飛行機雲を描きながらゴールしたラストランやったと思います😍
おめでとう🎉

で、馬券は?




恥ずかしいですがこれが実際俺の買った馬券です(笑)



結果です。

なんとか馬連2ー7的中です😊

配当めちゃくちゃ安いですが😅

まぁでも本当に馬連だけでも獲れて良かったと思います👍️

かなり長くなったから引退式はまた次回のブログで