夏休みの自由研究が、性教育プリントですって?! | ひらがあさみのブログ

ひらがあさみのブログ

ようこそ!いらっしゃいました♫

小児科看護師、保健室の先生から
現在、おうち性教育アドバイザー、ペアレントトレーナーとして活動中
1型糖尿病歴11年。
発達特性が強い8歳の娘の母。

こんばんは!
平賀亜沙美です!
 
性教育は〝生きるための〟教育!
自分で自分のことが守れる子に✨   
 
そんな一生モノの“知識”を 
我が子に伝える“技術”を伝えています   
 
親御さんにしか出来ない おうちで出来る

性教育アドバイザーとして活動しています。


また

ペアレントトレーニングトレーナーとしても

活動を始めています✨




さぁ皆さん、二学期が

本格的に始まりましたね!


今のところ

娘は楽しく学校へ行ってくれています♫


夏休み作品展も、やっと今年は

4日間もあったので、

ゆっくり見られるよう

スケジュールを合わせられました!





15時半前に行ったのですが

体育館、めっちゃ暑かったーー!!


娘はね、

(夏休み前からですが)

とりあえず興味があるものを

紙やらノートやらに書き写していたので、


それをまとめて自由研究風に




↑みいは本名ではありません笑

ペンネーム的な?


今の娘の興味関心が

このノートには詰まっていました^_^





これからも、家にいるときは

このまま、

娘が好きなことに熱中できるような

環境作りがしたいと

改めて思いました






そうそう、

決して本人の希望ではなく、

熱中した訳でも無いですが


こんなプリントもやってくれてました!






娘がやっているのは

性教育が出来ちゃうプリント!!


そんなプリントがあるって

聞いたことあります?


恐らく、無いと思うんですよー!



〝親むけの性教育本〟

〝性教育の絵本〟

は見たことあると思いますが、




これは、

お子さんが楽しめるプリントですからね♫


更に、このプリントは【非売品】!!



どどんっ!この表紙ですね!




どんなプリントかといいますと

色々な生き物には

オスとメスがあるんですよー!

ってところから学べます♫


だから、

性教育って何するの?な幼児さんから出来るプリントだと思いませんか?



だって、幼児さんって、

「なんでワタシには、

パパみたいな、おちんちんがないの?」

などの疑問を持ったりして、


〝男性と女性の身体の違い〟

について興味を持ちますからね。




プリントを通して、

\動物にも、オスとメスがいるよー/

という声かけを始めとした

色々な会話のキッカケに

なっていただければと思います♫



またこちらの表紙のプリントだと

先ほどのプリントより

もう少し詳しく

各生き物について

学ぶことができますから

小学生でも楽しめます!



また、どんなお子様も大好き!

【間違い探し】ができるプリントも!




これら全て!

とにかく明るい性教育パンツの教室

公認小冊子であり、


先月に平賀亜沙美のメルマガに

登録してくださった方には

ダウンロードページを

お渡ししております!





https://asamihiraga2022august.hp.peraichi.com/?_ga=2.140984882.126035748.1659538553-1599689547.1618213409


まだダウンロード間に合います!

(ただ、9月中に、突然終わります💦)

今すぐメルマガにご登録してくださいね♫