思い | 古今亭志ん輔 日々是凡日

思い


5時30分 起床して湯冷ましを作る。

5時55分 洗面所のシンクを磨いて洗濯物を畳む。

6時40分 陰干しの続き。

7時05分 吸入。

7時30分 かみさんを一旦起こして着替えさせまた寝かせた。

7時50分 朝食。

8時35分 声馴らし。

9時00分「紙屑屋」稽古。少し沁みて来たかもそれない。

9時40分「三遊亭圓朝」を読む。

10時00分「締め込み」稽古の後陰干しの続き。

10時35分 少し遅くなってかみさんを起こそうとしたら娘が既に起こしていてくれて洗面、朝食。

12時05分 昼に代わっている池袋演芸場に向かう。

12時36分 新宿西口のバス降車場が変わっていて少し驚いたがそれはそれ、山手線乗車。

12時50分 楽屋入り。

13時15分 小ゑんさんと昼トリで圧倒的に新作派が多く出ている中での演目選びはと不安もあったが今日は単純に日曜日のお客様、しかも初めての寄席体験という感じの方々のようだった「豊竹屋」はそれなりに程度。

14時23分 ちょっと買物をして新宿西口からバスに乗ったのだがさっき降りた時に違う場所で降ろされたからそっちへ行ったがその様なバスはなくいつもの停車場へ行くとバスがいた。乗車してドライバーに聞いたら「それはおかしいですね?」という結論に至って発車。緊急車両が使っている等々の事でもない限り降車場所の変更はあり得ないとのことだった。

14時40分 帰宅。今日はお世話になった方の退職お疲れ様会なのだ。17:00からだから帰宅して昼飯食べちゃったら食えなくなっちゃうしなぁ・・ど、し、よ?かみさんはラグビーを見ていた。

16時00分 ラグビーは東芝がサントリーを破って決勝へ。

16時40分 かみさん、娘の3人で幡ヶ谷の「鍋家」に向かう。

17時00分 今日の主人公M女史ととても仲の良いY女史、私と同い年のY氏、この3人は素晴らしいトライアングルなのだ。三者三様無いところを補う所まではよくある話かも知れぬが、補わぬ箇所が3人とも突出している。掛け替えのないトライアングルである。

20時00分 帰宅。かみさんもたくさん笑い、皆さんも釣られて笑ってくださっていたのが嬉しかった。