創作・・ | 古今亭志ん輔 日々是凡日

創作・・


5時35分 起床して湯冷ましを作る。

6時00分 洗面所のシンクを磨いて洗濯物を畳む。

6時55分 干した着物を畳んでまた陰干しの続き。

7時15分 吸入。

7時30分 かみさんを一旦起こして着替えさせまた寝かせた。

7時55分 娘は作業場へ私は「ちかえもん」を見ながら朝食を。

8時30分「或る日の圓朝」を書き始める。

8時55分 声馴らし。

9時05分「豊志賀の死」稽古。

9時50分「ちかえもん」を見ながらコーヒー。

10時15分「或る日の圓朝」の修正。

10時30分 かみさんを起こして着替え、洗面、朝食。

11時20分 買物へ。

11時35分 昼飯に昨日買って来たパンをと思いクリームスープを作り始めた。

12時00分 娘が帰って来て早速昼飯。

12時45分 干した着物を畳んで陰干しの続き。

13時20分「野ざらし」稽古。

13時55分 晩飯は鳥照焼き、肉じゃが、冷奴に取り掛かる。

16時20分「或る日の圓朝」を書き始めた。陳腐だろうがなんだろうが一歩踏み出さないことには前に進まない。

17時00分 池袋演芸場へ。 

17時45分 用足しが殊の外早くすんだがどこもかしこも満席。今日は土曜日だったんだな、忘れてた。で、仕方なく池袋演芸場ロビーに行ったら同じよう早く入ってしまったというはん治さんがいた。

18時15分 楽屋入り。もう凄く笑うお客様なのだが前に出ている方々が漫談ばかりで参考にならぬ。土曜日だし単純にお楽しみに来ているのだろうから楽に笑えるものの方がよかろうと稽古して来た「野ざらし」はやめて「豊竹屋」にしようかなと気持ちが乱れている。

18時45分 逃げなくってよかった「野ざらし」をやらせて頂きOK。

19時23分 山手線乗車。

19時35分 新宿西口から乗車。

19時50分 帰宅。