失敗 | 古今亭志ん輔 日々是凡日

失敗


6時15分 起床して湯冷ましを作る。

6時45分 洗面所のシンクを磨いて洗濯物を畳む。

7時45分 体操。

8時10分 吸入。

8時25分 かみさんを一旦起こして着替えさせまた寝かせた。

8時55分 朝食。

10時00分 圓朝大師匠の資料を作り始める。

10時30分 かみさんを起こして着替え、洗面、朝食。

11時20分 資料整理の続き。

13時00分 訪問リハビリの先生が来て諸々。最近はだいぶ慣れてストレッチの後に町内の散歩にも喜んでついて行く。嬉しいことだ。

12時00分 小池屋が来て洗い上がりを置き洗う着物を持って行ってくれた。

13時45分 昼飯はパンとすき焼き。妙な取り合わせだが今朝試したらしょっぱいのとパンとは合わないわけではない。

14時30分「紙屑屋」稽古。

15時00分 町内の電気屋さんが和室のライトをLEDに変えに来てくれた。

15時20分 あっという間に終わったのは流石だしとても明るくなった。

15時40分「豊志賀の死」稽古。

17時10分 池袋演芸場に向かう。

17時38分 山手線乗車。

18時00分 腹ペコになっていて池袋のロビーでコンビニで買って来たおにぎりと麦茶。

18時15分 楽屋入り。

18時45分「佐々木政談」をやらせてもらったのだが噛んだ噛んだ2箇所噛んでしまってしかも奉行の台詞だった。奉行が噛むと噺への影響も少なくない。自分自身が受ける影響が一番かも知れぬ。この手の噺はさらってから心得ているのに今夜の酒は苦いだろうなぁ。

19時40分 新宿西口からバス発車。

20時00分 帰宅。