あれこれ | 古今亭志ん輔 日々是凡日

あれこれ



8時00分 起床。実は5:00に目が覚めてしまった。最近こんなのばかりだが場所を変えて寝てみたら6:00まで寝られた。少し寒いなと温かくして寝たらかなり寝てしまって・・何言ってんだかわからないな。

9時00分 体操。

9時35分 笛を手に取って久しぶりに音なんか出してみた。ただそれだけ

10時00分 ふわとろたまごさんどのレシピを見たら玉子4個・・こりゃダメだ!バチが当たるなと1個にして諸々省きチンしたらすんごく不味いボロボロの玉子焼きになった。それをパンに挟んでマヨネーズとケチャップを加えればなんとかなるというかそういうことだ。それとポテトサンドを作って朝食。

10時20分「モーツァルト・イン・ザ・ジャングル」を見ながらお便り。

11時00分 孫の似顔絵で遊ぶ。

11時40分 ふわとろたまごさんどのリクエストは娘からだったが兎に角4個はなぁ・・もう1度省きバージョンでチャレンジして見よっかな?

11時50分 昼飯の支度の前にお裾分けに使う段ボール箱を切って小さく。勿論元々は酒4本が入っていたのだが中に仕切りもあって丁度いいではないかいな。

12時10分 結局不健康な玉子の使い方をしてふわとろたまごさんどというのを作ってみたがヘタだったんだろうな残念な仕上がりになった。私は今朝というかさっき食べたばかりなのでほんのお付き合い程度スープで昼飯。

13時00分 コーヒーを持って1人部屋に篭ったが若干引き篭もりの気持ちがわかる気もする。

13時25分 声馴らし。

13時40分 年齢のせいか断捨離をしたくなる。その後の内装を考えて無印で買ったらなんて妄想しながら楽しんだ。

14時10分「笠碁」稽古。30分。

15時15分 前々からやろうとしてなかなか出来なかったのはお茶を挽いて粉にすることだ。法事等で頂いたお茶はそれなりだが捨てるわけにもいかず溜まってしまう。整体の先生に聞いたら粉にしてそのままお湯を入れて飲んでいるとか。それは手が掛からなくていいと抹茶ミルまでメルカリで購入してあったのだがなかなか出来なかった。さてやって見ますかね・・おおお、いい!とてもいい色の粉具合だ。

16時00分 残念ながらこの抹茶ミルは長時間使用には耐えられない。使い続けると保護装置が作動して動かなくなる。そんな時は30分待たねばならず待つ羽目になった。

17時10分 待つ間出来た粉茶にお湯を注いで飲んでみるとこれま結構だ。初めてで分からないから仕方ないけどお茶の量が多過ぎた。さて2度目をやろうかな。ウィーーーン

17時40分 今日の抹茶作りはここまでと思ったら落語協会から電話。緊急事態宣言の延長に伴い寄席の休業は5月末までになったそうだ。残念だが5月中席上野鈴本昼トリは消えた。

18時50分 今夜は鶏もも塩焼き、茹でキャベツ、トマト、粉吹き芋添え。