名店 | 古今亭志ん輔 日々是凡日

名店

8時15分 起床。

9時20分 朝食。

10時 お歳暮手配。

11時30分 声馴らし。

12時 上野鈴本へ。

12時40分 楽屋入り。

13時15分「紙入れ」を共有して楽しんだ。

13時40分 御徒町のホームから下の広場を見るともなく見たのは何やら音楽が聞こえてきたからだ「ジュエリーフェスタ」の幟が各所に立てられテンもかなりの数があった。御徒町界隈は宝石商が多いこともあってのイベントだろうが気の毒に今日は雨。花魁に扮した方々がステージに登場していたが残念なことだっただろう。

14時10分 池袋楽屋入り。

14時45分「水屋の富」で遊ぶ。

15時30分 楽屋でしばし小袁治さん二楽さんとバカ話をして先日も行った立食いそば「君塚」でカツ丼セット690円で遅い昼飯。ここは名店だな。カツ丼もそれなりに一生懸命作っているしセットとはいえたぬきそばは普通の量なのだ。その他の天ぷらも見た目で旨そうだなと思えるし女性客も少なからずいる。その全てが大学生というわけではないのだから広い支持層を持っていると言える。

16時10分 新宿西口に着いたが今日は土曜日だということを忘れていてカラオケは満室。東口に来たら入れた。いつものようにサンドウィッチマンを見てからかなとiPadのYouTubeをONにしたら何故か「志ん生の背中」と出た。だいぶ前のテレビ番組だろうなとつい見始めてしばらくすると私が出てきた。予期せぬことにかなり驚きながらもしまいまで見てしまった。

17時15分「夢金」稽古。31分。

18時40分 100均の「キャンドゥ」で先日薄かった定規の裏打ちをする素材を買おうと思ったら厚手のものがあったのでそれを2枚買って3枚貼り合せることにした。

19時20分 帰宅。

19時40分 諸所にお便り。

20時10分 晩飯。