季節の和菓子「桜餅」銘「さくら餅」御製は、函館 栄餅焼皮の桜餅です。茶碗は、萩 廣瀬淡雅さんです。ほどよく点ちました。82点。皮鯨のような萩茶碗です。青森では主流の焼皮の桜餅ですが、函館ではめったに見かけません。超美味。さすが、餅屋さんの桜餅だけあり焼皮は厚くモチモチしています。今朝の基坂、函館山小雨です。今朝も寒い!早く温かになってほしい! 『民芸はこだて 掛軸「薫風自南来」』 民芸はこだて には床の間があり、月に二度 掛軸を掛け替えています。 5月前半は、福岡 寿福寺 50世 松涛泰宏和尚筆「薫風自南来」 (くんぷうみなみよりき…ameblo.jp
『民芸はこだて 掛軸「薫風自南来」』 民芸はこだて には床の間があり、月に二度 掛軸を掛け替えています。 5月前半は、福岡 寿福寺 50世 松涛泰宏和尚筆「薫風自南来」 (くんぷうみなみよりき…ameblo.jp