季節の和菓子 「うぐいす餅」銘「うぐいす餅」御製は、函館 千秋庵總本家早春のお菓子といえば、桜餅とうぐいす餅。 定番のうぐいす餅ですが、意外と和菓子屋さんによって形や色合いが結構違います。こちらのうぐいす餅は、きな粉の色合いをそのまま生かしている印象です。茶碗は、奈良 赤膚焼の奈良絵です。綺麗に点ちました。88点。餅が厚めなのが好みです。今朝の基坂、函館山曇り空。そのためか、寒くはないです。今日はこれから金森赤レンガ倉庫で開催中の、GLAYの作品展を見に行ってきます。 『民芸はこだて 益子焼 添谷窯のフリーカップ』 栃木県益子焼 添谷窯 添谷修一さんのフリーカップです。 美しい斑模様が見事なフリーカップで、お茶、焼酎、お酒、ジュース等いろいろな飲み物に合います。持ち…ameblo.jp
『民芸はこだて 益子焼 添谷窯のフリーカップ』 栃木県益子焼 添谷窯 添谷修一さんのフリーカップです。 美しい斑模様が見事なフリーカップで、お茶、焼酎、お酒、ジュース等いろいろな飲み物に合います。持ち…ameblo.jp