午後の珈琲
長崎県波佐見焼 西海陶器のマグカップにて一服。

線は手作業で一本一本入れています。

青森県浪岡 アップルヒル 「アップルクーヘン」を添えて

焼き色が綺麗。

固い容器に入っているので、スプーンでいただくことにしました。

夕暮れ時の基坂(もといざか)、函館山
雪が舞っていて、寒い!
風も吹いていて、冬本番です。
今日は年金支給日のようで、9時にはどこの金融機関のATMもお年寄りの長い行列ができていました。この5、6年 偶数月の支給日には、いつもこんな感じです。
以前は年金支給日だからといって、当日9時ぴったりに金融機関のATMに長い行列ができるなんてありませんでした。
厳しい生活ぶりが感じられます。
65才以上の約30パーセントは貯蓄無し。ほとんどのお年寄りの貯蓄は300万円以下と言われているなかで、年金額の受給平均は月に約14万円。
ということは、おおまかに言って お年寄りの半分は月に14万円以下(国民年金だけだと数万円)そこそこで生活しているということです。
政治家の皆さんは、年金支給日には金融機関のATMの前に行き、長い行列を見て実状を把握してほしいです。