季節の和菓子「宮の鳩」銘「宮の鳩」御製は、函館 ひとひら神社に遊ぶ鳩さんです。鳩が季節の和菓子の訳は・・七五三から年末年始のお宮参りにちなんだ菓子のようです。綺麗に点ちました。90点。茶碗は、五色の独楽茶碗です。練りきりです。今朝の基坂、函館山雪が降ったり止んだり。この時季らしい天気です。 『民芸はこだて 掛軸「明歴々露堂々」』 民芸はこだてには床の間があり、月に二度 掛軸を掛け替えています。 12月前半は、 大徳寺 511世 立花大亀老師による筆で 「明歴々露堂々」(めいれきれき…ameblo.jp
『民芸はこだて 掛軸「明歴々露堂々」』 民芸はこだてには床の間があり、月に二度 掛軸を掛け替えています。 12月前半は、 大徳寺 511世 立花大亀老師による筆で 「明歴々露堂々」(めいれきれき…ameblo.jp