銘「銀杏」

御製は、函館  ひとひら



間もなく、黄金色の銀杏が綺麗な時季になります。




茶碗は、安南写し茶碗です。


綺麗に点ちました。




きんとんです。


核となる餡は、こし餡でした。




今朝の基坂、函館山
快晴です!


今朝は秋らしい爽やかな風が吹いていました。



旧イギリス領事館入口脇に巨大な銀杏の木があります。昨年はたくさん実が成りましたが、ことしは ほんの少ししか成っていません。


豊作は隔年かな。



今朝も鮭の遡上を見に行ってきました。


いました!
可愛い!











自民党総裁選で新しい総裁が決まりました。
首相になるのですから、人の幸せのために頑張ってほしいものです。

この方は総裁選の時に「本会議は一方通行。本当のやりとりは予算委員会。予算委員会で論戦し、国民に判断材料を提供する。」「すぐ解散するとは言わない」と言っていましたが、党首討論だけを形だけやり、直ぐに解散するようです。野党の選挙準備ができないうちに選挙をやる腹のようです。
総裁選の時に言っていたことと、全く違うことをやり始めています。

この解散、名付けるとしたら「うそつき解散」ですね。