銘「白桃」
御製は、函館 千秋庵總本家
今が旬の白桃。
綺麗に特徴をとらえています。
今朝の基坂、函館山です。
快晴!
蒸し暑い!
すでに気温は27度くらいあります!

昨夜、陶芸体験二回目がありました。
こちらは前回の、手びねりで成形したところです。
目指すは、黒織部風茶碗です。

今回は削りと絵付け。
指の跡や厚いところを中心に削りました。


こちらは高台削り。
ちょっと難しい。

黒織部風に絵付けです。
窓には、世界的に戦争、争い事が増えているので、世の中丸く治まるように円相を入れました。

楽しくて陶芸にはまりそう。
オリンピックは日本の勝ち負けはあまり興味はないのですが、普段テレビで見ることのない競技を見られるのは楽しいです。
槍投げの北口選手の金メダルは感動しました。水泳高飛び込みの玉井選手の銀メダルもすごい!ブレイキンの金メダル・湯浅選手のダンス、あんなに踊れたら楽しいだろうなぁ。