昼茶昼茶愛媛県 砥部焼の湯呑みにて一煎熱い、玄米茶にしました。砥部焼の代表的な唐草模様が見事です。函館 栄餅 「すあま」を添えてすあまは外郎(ういろう)とほぼ同じ材料ですが、少し作り方が違うようです。食感は、かための外郎という感じです。新札、お客さんからの支払いで初めて手にしました。初めてなので、思わず0の数を一つ一つ数えてしまいました。夕暮れ時の基坂、函館山16時前から海霧がたちこめてきて、函館山は全く見えません。坂の上の、すぐそこの旧函館区公会堂ですら霞んでいます。 『民芸はこだて 特集「沖縄 やちむん」開催中』 特集「沖縄 やちむん」 を7月28日(日)まで開催します。 「やちむん」とは沖縄の陶器のことです。 マグカップ 持ち手が大きめで、とても持ちやすい形状で…ameblo.jp
『民芸はこだて 特集「沖縄 やちむん」開催中』 特集「沖縄 やちむん」 を7月28日(日)まで開催します。 「やちむん」とは沖縄の陶器のことです。 マグカップ 持ち手が大きめで、とても持ちやすい形状で…ameblo.jp