新年明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願い申し上げます

函館は雪が少なく  雪かきをしないで済む  楽な年始となっています

旧年中は世界中で戦争が頻発し自然災害が続きましたが 今年は平和な年であってほしいものです



今年初めの季節の和菓子は  花びら餅

新年を祝う菓子として定着した印象です。



御製は、青森    甘精堂本店



茶碗は、栃木県益子     濱田晋作さんの独楽茶碗です。



上手く点ちました。




失礼して開いてみました。
紅色の餅は練り込むタイプです。


味はよかったですよ。


今朝の基坂、函館山


みぞれ混じりの小雨が降っています。
これから雪になるかも。




1月上旬の掛軸は、京都 大徳寺  511世   立花大亀老師筆「松樹千年翠」(まつじゅせんねんのみどり)です。縁起物として「樹」の右側が「寿」となっています。






 












昨日夕方の能登半島地震では多大な被害が出ています。地震も続いているし心配です。


報道では、原発で燃料棒冷却水が  揺れで冷却プールからあふれたと報道しています。

燃料棒冷却プールからの水漏れやあふれての冷却水減少は重大事故事案ですが、さらりと報道するだけでは安全は保てないですね。下手すると臨界事故を起こします。