銘「葉牡丹」

御製は、函館     千秋庵總本家



寒さに強い葉牡丹です。




茶碗は、山口県   萩焼    大和松緑さんの紅萩です。



綺麗に点ちました。




きんとんです。





朝、雪かきしていたら近所の人に「最近、津軽海峡で異常にたくさん水蒸気が上がっている」と聞き、津軽海峡に面した 漁り火通りへ行ってきました。



行ったら湯船みたいに、もうもうと湯気が立ち上っていました。一面真っ白。


海水温が高いところに北風が吹くと水蒸気が立ち上がる現象は自然現象としては珍しいことではありませんが、一面見渡す限り真っ白になるくらい水蒸気が立ち上がっているとは。予想以上でびっくり。
これが毎日のように見られるということは、よほど海水温か高いということですね。