季節の和菓子「柚子」銘「柚子」御製は、函館 ひとつ風柚子の季節がやってきました。茶碗は、安南写し茶碗です。ほどよく点ちました。見た目 皮は、一見 焼皮かなぁと思いましたが、練りきりでした。茂辺地川に行ったら、鮭が遡上していました。例年なら鮭の遡上は終えている時季ですが、たくさん遡上していました。地元の人に聞いたら今年は遡上する時季がかなり遅く、異常事態だそうです。茂辺地川の鮭漁は不漁続きの中、11月中旬に終えているそう。いま遡上している鮭は川で産卵できますね。西埠頭から見た、夕暮れ時の函館山です。西埠頭から見た、函館どっぐ です。夕暮れ時の巨大クレーンの姿が大好き。一日お疲れさまでした!西埠頭の東端から見た函館山です。遠くにライトアップされた、旧函館区公会堂が見えます。この辺りにいる船は、漁港をまわりながら漁船にエンジン用燃料を給油する燃料船です。 『民芸はこだて 報告「企画 テーブルでの抹茶体験」』 12月10日(日)10時から12時 企画「テーブルでの抹茶体験」を開催しました。 今朝は最低気温が0度くらいと最近にしては寒い朝でしたが、10時頃にはいく…ameblo.jp
『民芸はこだて 報告「企画 テーブルでの抹茶体験」』 12月10日(日)10時から12時 企画「テーブルでの抹茶体験」を開催しました。 今朝は最低気温が0度くらいと最近にしては寒い朝でしたが、10時頃にはいく…ameblo.jp